memrootじしょ
英和翻訳
hospitable
hospitable
[hɑ́spɪṭəbl]
ホスピタブル
1.
客や見知らぬ人に対して歓迎的で親切な様子。
家やコミュニティに訪れる人々に対して、心を開いて温かく歓迎し、食べ物や快適な空間を提供するといった態度や行動を指します。見知らぬ人にも分け隔てなく親切にする様子を表すことが多いです。
They
were
very
hospitable
to
us.
(彼らは私たちにとても親切にもてなしてくれました。)
They
「彼ら」や「彼女たち」など、複数の人を指します。
were
過去の「~である」という状態を表します。
very
程度が「非常に」高いことを示します。
hospitable
「親切にもてなす」という意味です。
to
「~に対して」という対象を示します。
us.
「私たち」を指します。
She
is
known
for
being
hospitable.
(彼女は親切にもてなすことで知られています。)
She
「彼女」という女性を指します。
is
現在の「~である」という状態を表します。
known
「知られている」という状態です。
for
「~のことで」という理由や特徴を示します。
being
「~であること」という状態や性質を示します。
hospitable.
「親切にもてなす」という性質です。
The
local
people
are
warm
and
hospitable.
(地元の人々は温かく、親切にもてなしてくれます。)
The
特定のものを指す冠詞です。
local
「その土地の」「地元の」という意味です。
people
「人々」を指します。
are
現在の「~である」という状態を表します。
warm
「温かい」「親切な」という意味です。
and
「~と」「そして」という接続詞です。
hospitable.
「親切にもてなす」という意味です。
2.
気候や環境などが、生物が生存・繁栄するのに適している様子。
人を受け入れる環境だけでなく、植物や動物、あるいは人間が生存・成長・繁栄するために必要な条件(気候、資源、安全性など)が整っている物理的な場所や環境を指す場合に使われます。
The
climate
of
this
region
is
hospitable
to
many
kinds
of
plants.
(この地域の気候は多くの種類の植物にとって生育に適しています。)
The
特定のものを指す冠詞です。
climate
「気候」という意味です。
of
「~の」という所属や関連を示します。
this
「この」という指示詞です。
region
「地域」という意味です。
is
現在の「~である」という状態を表します。
hospitable
この文脈では「生物が生存しやすい」「好都合な」という意味です。
to
「~にとって」「~に好都合な」という対象を示します。
many
「多くの」という量を表します。
kinds
「種類」という意味です。
of
「~の」という所属や関連を示します。
plants.
「植物」を指します。
Mars
is
not
considered
a
hospitable
environment
for
life.
(火星は生命にとって生存に適した環境とは見なされていません。)
Mars
惑星の「火星」です。
is
現在の「~である」という状態を表します。
not
否定を表します。
considered
「~と見なされている」という意味です。
a
不特定のものを指す冠詞です。
hospitable
この文脈では「生命が生存しやすい」という意味です。
environment
「環境」という意味です。
for
「~にとって」という対象を示します。
life.
「生命」を指します。
They
searched
for
a
hospitable
place
to
settle.
(彼らは定住するのに適した場所を探しました。)
They
「彼ら」や「彼女たち」など、複数の人を指します。
searched
「探した」という過去の行動です。
for
「~を求めて」という目的を示します。
a
不特定のものを指す冠詞です。
hospitable
この文脈では「暮らしやすい」「快適な」という意味です。
place
「場所」という意味です。
to
「~するために」という目的を示します。
settle.
「定住する」という意味です。
関連
welcoming
friendly
generous
cordial
kind
amiable
receptive
accommodating
agreeable
favorable
suitable