memrootじしょ
英和翻訳
intervening cause
lobectomy
action plan
opening theme
Holy Thursday
Aerial combat
undaunted
cutoff frequency
occasional table
phlegmatic
intervening cause
[ˌɪntərˈviːnɪŋ kɔːz]
インターヴィーニング コーズ
1.
介入原因
被告の行為後に発生し、原告の損害に寄与する新たな出来事を指します。これは、元の被告の行為と損害との間の因果関係を断ち切る可能性があり、被告の責任を軽減または免除する場合があります。
The
defendant's
negligence
was
the
initial
cause,
but
an
unforeseen
intervening
cause
ultimately
led
to
the
injury.
(被告の過失が当初の原因であったが、予期せぬ介入原因が最終的に傷害を引き起こした。)
The defendant's negligence
被告の過失
was the initial cause
当初の原因であった
but
しかし
an unforeseen
予期せぬ
intervening cause
介入原因
ultimately
最終的に
led to
~につながった
the injury
その傷害
For
the
defendant
to
be
liable,
the
intervening
cause
must
not
have
been
a
superseding
cause.
(被告が責任を負うためには、介入原因が代替原因(独立した新しい原因)であってはならない。)
For the defendant
被告にとって、被告が
to be liable
責任を負うこと
the intervening cause
その介入原因
must not have been
~であってはならなかった
a superseding cause
代替原因(先行する原因の責任を解除する独立した新しい原因)
The
court
will
examine
whether
the
intervening
cause
was
a
natural
and
probable
consequence
of
the
defendant's
actions.
(裁判所は、介入原因が被告の行為の自然かつ蓋然性のある結果であったかどうかを検討するだろう。)
The court
裁判所は
will examine
検討するだろう
whether
~かどうか
the intervening cause
その介入原因が
was a natural
自然なものであったか
and probable consequence
かつ蓋然性のある結果であったか
of the defendant's actions
被告の行為の
2.
介在原因
ある出来事が原因となり、その後に別の出来事が起こり、最終的な結果に影響を与える場合、その間の出来事を指します。特に、最初の出来事と最終的な結果との間の因果関係を変化させる可能性のあるものを指すことが多いです。
The
patient's
initial
condition
was
severe,
but
an
intervening
cause,
an
allergic
reaction
to
medication,
complicated
the
recovery.
(患者の初期状態は重篤であったが、介入原因である薬剤へのアレルギー反応が回復を複雑にした。)
The patient's initial condition
患者の初期状態
was severe
重篤であった
but
しかし
an intervening cause
介入原因
an allergic reaction
アレルギー反応
to medication
薬剤への
complicated the recovery
回復を複雑にした
Although
the
primary
factor
was
the
economic
downturn,
a
political
scandal
acted
as
an
intervening
cause,
worsening
the
crisis.
(主要因は景気後退であったが、政治スキャンダルが介在原因となり、危機を悪化させた。)
Although the primary factor
主要因は~であったが
was the economic downturn
景気後退であった
a political scandal
政治スキャンダルが
acted as
~として機能した、~として作用した
an intervening cause
介在原因
worsening the crisis
危機を悪化させながら
The
investigation
focused
on
determining
if
there
was
an
intervening
cause
that
prevented
the
safety
system
from
activating.
(調査は、安全システムが作動するのを妨げた介在原因があったかどうかを特定することに焦点を当てた。)
The investigation
調査は
focused on
~に焦点を当てた
determining if
~かどうかを特定すること
there was
~があったか
an intervening cause
介在原因
that prevented
~を妨げた
the safety system
安全システムが
from activating
作動することから
関連
superseding cause
causation
proximate cause
foreseeability
negligence