memrootじしょ
英和翻訳
consequence
consequence
/ˈkɒnsɪkwəns/
コンシクエンス
1.
ある行為や出来事の結果として生じること。
何かが起きた後に続く出来事や状況を指します。特に、良くない結果や影響を指すことが多いですが、単に因果関係の結果全般を指すこともあります。
The
storm
had
serious
consequences
for
the
crops.
(嵐は作物に深刻な結果をもたらした。)
The storm
嵐を指します。
had
~をもたらした、という意味のhaveの過去形です。
serious
深刻な、という意味です。
consequences
結果、成り行きという意味です。ここでは複数形になっています。
for the crops
作物にとって、という意味です。
Every
action
has
a
consequence.
(全ての行動には結果が伴う。)
Every action
全ての行動、という意味です。
has
~を持つ、という意味のhasです。
a consequence
一つの結果、という意味です。
.
文の終わりを示します。
He
didn't
consider
the
potential
consequences
of
his
decision
quickly.
(彼は自分の決定の潜在的な結果を素早く考慮しなかった。)
He
彼を指します。
didn't consider
考慮しなかった、という意味です。
the potential
潜在的な、可能性のある、という意味です。
consequences
結果、成り行きという意味です。ここでは複数形になっています。
of his decision
彼の決定の、という意味です。
quickly.
素早く、という意味です。
2.
重要性、重大さ。
その事柄がどれほど重要か、どれほどの影響力を持つかを表す際に使われます。格式ばった言い方で、重要でない場合は 'of no/little consequence' のように使われます。
It's
a
matter
of
no
consequence.
(それは重要でないことだ。)
It's
It is の短縮形で、それは、という意味です。
a matter of
~の問題、~のこと、という意味の定型表現です。
no
少しも~ない、という意味です。
consequence
重要性、という意味です。
.
文の終わりを示します。
This
issue
is
of
great
consequence.
(この問題は非常に重要である。)
This issue
この問題は、という意味です。
is of great
大きな~である、という意味です。
consequence
重要性、という意味です。
.
文の終わりを示します。
The
minor
details
were
of
little
consequence
in
the
final
analysis.
(最終的に分析すると、些細な詳細はほとんど重要ではなかった。)
The minor
些細な、重要でない、という意味です。
details
詳細、という意味です。
were of little
ほとんど~ない、という意味です。
consequence
重要性、という意味です。
in the final analysis.
最終的な分析においては、という意味です。
関連
result
outcome
effect
ramification
importance
impact