1.
物事が引き起こす結果や影響。
何らかの行為や出来事が原因となって生じる結果や変化、または与える影響力のことを指します。特に、期待される良い結果や望ましくない悪い結果の両方に対して使われます。
The
medicine
had
a
positive
effect
on
her
health.
(その薬は彼女の健康に良い効果をもたらした。)
The
特定のものを指す定冠詞。
medicine
薬。
had
持つ、得るなどの過去形。
a
不特定のものを指す不定冠詞。
positive
良い、肯定的な。
effect
効果、影響。
on
~に対して、~に及ぼす。
her
彼女の。
health
健康。
His
words
had
a
strong
effect
on
the
audience.
(彼の言葉は聴衆に強い影響を与えた。)
His
彼の。
words
言葉。
had
持つ、及ぼすなどの過去形。
a
不特定のものを指す不定冠詞。
strong
強い。
effect
影響。
on
~に対して、~に及ぼす。
the
特定のものを指す定冠詞。
audience
聴衆。
Smoking
can
have
serious
effects
on
your
health.
(喫煙はあなたの健康に深刻な影響を与えうる。)
Smoking
喫煙すること。(動名詞)
can
~しうる、~の可能性がある。(助動詞)
have
持つ、及ぼす。(動詞)
serious
深刻な。(形容詞)
effects
影響。(名詞、複数形)
on
~に対して。(前置詞)
your
あなたの。(所有格)
health
健康。(名詞)
2.
特定の目的を達成するために行われることや、その状態。
規則や計画などが実際に実行されている状態や、目的を達成するための働きかけ、効力があることを指します。「come into effect」(実施される)や「in effect」(実施中で有効である)などのフレーズでよく使われます。
We
need
to
take
immediate
effect.
(私たちは即刻実行する必要がある。)
We
私たち。
need
~を必要とする。
to
~するために。(不定詞の副詞的用法)
take
取る、行う。
immediate
即座の、早急な。
effect
効果、実行、実施。
The
new
rule
will
come
into
effect
next
month.
(その新しい規則は来月施行される。)
The
特定のものを指す定冠詞。
new
新しい。
rule
規則。
will
~だろう。(未来を表す助動詞)
come
来る、至る。(動詞)
into
~の中へ、~の状態へ。(前置詞)
effect
効力、実施。(名詞)
next
次の。(形容詞)
month
月。(名詞)
The
policy
is
in
effect
from
today.
(その方針は今日から有効です。)
The
特定のものを指す定冠詞。
policy
政策。
is
~である。(be動詞)
in
~の中に。(前置詞)
effect
効力、実施。(名詞)
from
~から。(前置詞)
today
今日。(副詞)
3.
(effectsと複数形で)個人的な所有物、特に動産。
複数形(effects)でのみ使われ、故人や立ち退く人などが残した個人的な動産、つまり家具や衣服、貴重品などを指す古風な表現です。特に遺品整理などの文脈で使われることがあります。
He
left
all
his
personal
effects
to
his
family.
(彼は全ての私物を家族に残した。)
He
彼。
left
置いていく、残す。(過去形)
all
全ての。
his
彼の。
personal
個人的な。
effects
所有物。(複数形)
to
~に。(前置詞)
his
彼の。
family
家族。
Please
collect
your
effects
by
the
end
of
the
day.
(終業時刻までにあなたの所有物を引き取ってください。)
Please
どうか、お願いします。(丁寧な依頼)
collect
集める、引き取る。(動詞)
your
あなたの。(所有格)
effects
所有物。(名詞、複数形)
by
~までに。(前置詞)
the
特定のものを指す定冠詞。
end
終わり。(名詞)
of
~の。(前置詞)
the
特定のものを指す定冠詞。
day
日。(名詞)
His
remaining
effects
were
auctioned
off.
(彼の残りの所有物は競売にかけられた。)
His
彼の。(所有格)
remaining
残っている。(現在分詞形容詞)
effects
所有物。(名詞、複数形)
were
~であった。(be動詞過去形)
auctioned
競売にかけられた。(動詞過去分詞)
off
完全に、離れて。(副詞)
4.
芸術や映画などで、特別な視覚的・聴覚的な効果。
特に映画、音楽、ゲームなどで、視聴覚的な体験を向上させるために加えられる人工的な効果を指します。「special effects」(特殊効果)や「sound effects」(音響効果)のように複数形で使われることが多いです。
The
special
effects
in
the
movie
were
amazing.
(その映画の特殊効果は素晴らしかった。)
The
特定のものを指す定冠詞。
special
特殊な。
effects
効果、特殊効果。(複数形)
in
~の中に、~において。(前置詞)
the
特定のものを指す定冠詞。
movie
映画。
were
~であった。(be動詞過去形)
amazing
驚くべき、素晴らしい。(形容詞)
He
added
sound
effects
to
the
recording.
(彼はその録音に音響効果を加えた。)
He
彼。(代名詞)
added
加えた。(動詞過去形)
sound
音響の。(形容詞)
effects
効果、エフェクト。(名詞、複数形)
to
~に。(前置詞)
the
特定のものを指す定冠詞。
recording
録音。(名詞)
The
lighting
effects
created
a
dramatic
mood.
(照明効果が劇的な雰囲気を作り出した。)
The
特定のものを指す定冠詞。
lighting
照明。(名詞)
effects
効果、エフェクト。(名詞、複数形)
created
作り出した。(動詞過去形)
a
不特定のものを指す不定冠詞。
dramatic
劇的な。(形容詞)
mood
雰囲気、気分。(名詞)