1.
物事の結果に影響を与える要素や原因。
何かが起こる原因や、結果に影響を与える要素を指します。考慮すべき要素や、成功や失敗の鍵となる要素など、広い意味で使われます。
Cost
is
a
major
factor
in
the
decision.
(コストは決定の主要な要因です。)
Cost
「費用」「コスト」を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
a major factor
「主要な要因」という意味の塊です。
in the decision
「その決定において」という意味の塊です。
What
are
the
main
factors
contributing
to
this
problem?
(この問題を引き起こしている主な要因は何ですか?)
What
「何」という意味の疑問詞です。
are the main factors
「主な要因は何ですか」という意味の疑問文の一部です。
contributing to this problem
「この問題に貢献している(引き起こしている)」という意味の塊です。
2.
数学で、ある整数や多項式を割り切ることのできる数または式。
数学において、ある整数や多項式を割り切ることができる数を指します。特に素因数分解などで重要になります。
Find
the
prime
factors
of
12.
(12の素因数を見つけなさい。)
Find
「見つけなさい」「求めなさい」という命令です。
the prime factors
「素因数」という意味の塊です。
of 12
「12の」という意味の塊です。
The
factors
of
6
are
1,
2,
3,
and
6.
(6の因数は1、2、3、そして6です。)
The factors
「因数」「要素」を指します。
of 6
「6の」という意味の塊です。
are 1, 2, 3, and 6
「1、2、3、そして6である」という意味の塊です。
(x
-
2)
is
a
factor
of
(x²
-
4).
((x - 2) は (x² - 4) の因数です。)
(x - 2)
(x マイナス 2) という式を指します。
is a factor
「因数である」という意味の塊です。
of (x² - 4)
(x² マイナス 4) という式を指します。
3.
特定の数量を乗じる際に用いる定数や比率。係数。
ある量を別の単位に変換したり、ある比率で増やしたり減らしたりする際に使われる定数や比率を指します。
Multiply
by
a
factor
of
3.
(3倍してください。(係数3で掛けなさい。))
Multiply
「掛けなさい」という命令です。
by a factor
「ある係数で」「ある数で」という意味の塊です。
of 3
「3の」「3倍の」という意味の塊です。
The
risk
increased
by
a
factor
of
ten.
(リスクは10倍に増加しました。)
The risk increased
「リスクが増加した」という意味の塊です。
by a factor
「ある係数で」「ある数で」という意味の塊です。
of ten
「10の」「10倍の」という意味の塊です。
What
is
the
conversion
factor
from
inches
to
centimeters?
(インチからセンチメートルへの換算係数は何ですか?)
What is the conversion factor
「換算係数は何ですか」という意味の疑問文の一部です。
from inches to centimeters
「インチからセンチメートルへの」という意味の塊です。