splint

[splɪnt] スプリント

1. 骨折や脱臼などの際に患部を固定する医療器具。

骨折や脱臼、捻挫などの治療の際に、患部が動かないように固定し、回復を助けたり、さらなる損傷を防いだりするための器具を指します。通常、木、プラスチック、金属、石膏などで作られます。日本語では「添え木」「副木」と訳されます。
The doctor applied a splint to her broken arm. (医者は彼女の折れた腕に副木を当てた。)

2. 木材などが割れてできた、細くて鋭い破片や、薄く細長い木片、金属片。

木材が割れた際に生じる、細く尖った破片や、薄く細長い木片、あるいは金属などの薄い破片を指すことがあります。しばしば皮膚に刺さる危険性があるものを指します。
Be careful not to get a splint from that old fence. (あの古いフェンスでとげが刺さらないように気をつけて。)