memrootじしょ
英和翻訳
chair
chair
[tʃɛər]
チェア
1.
一人用の、背もたれと通常4本の脚を持つ座席。家具の一種。
一人が座るための家具で、通常は背もたれと脚がついています。様々な形や素材のものがあります。
Please
have
a
seat
on
this
chair.
(どうぞこの椅子にお座りください。)
Please
丁寧な依頼や指示を表す言葉です。
have a seat
「座る」という意味の一般的な表現です。「take a seat」も同じように使われます。
on this
「この~の上に」という場所や物を指定する表現です。
chair
「椅子」という意味の単語です。
He
sat
on
the
chair.
(彼はその椅子に座った。)
He
男性一人を指す代名詞です。「彼」という意味です。
sat
「座る」という意味の動詞「sit」の過去形です。
on the
「その~の上に」という場所を示します。特定の物を指す「the」がついています。
chair
「椅子」という意味の単語です。
I
need
another
chair
for
the
guest.
(ゲスト用にもう一つ椅子が必要です。)
I need
「~が必要だ」という意味です。「need」は「必要とする」という動詞です。
another
「もう一つ」「別の」という意味です。
chair
「椅子」という意味の単語です。
for the
「その~のために」という意味です。目的や用途を示します。
guest
「客」「ゲスト」という意味の単語です。
2.
会議や組織の議長、委員長、または代表者。
会議や集まり、組織などで、進行役や責任者を務める人を指す場合があります。chairmanやchairwomanの代わりに使われることもあります。
She
is
the
chair
of
the
committee.
(彼女はその委員会の委員長です。)
She
女性一人を指す代名詞です。「彼女」という意味です。
is the
「~である」という状態を表す動詞「is」と、特定の物を指す「the」です。「the chair」で特定の役職を指します。
chair
ここでは「議長」「委員長」といった役職を指します。
of the
「~の」という意味で、所属や関連を示します。「of the committee」で「その委員会の」という意味になります。
committee
「委員会」という意味の単語です。
The
meeting
was
led
by
the
chair.
(その会議は議長によって進行された。)
The
特定の物を指す冠詞です。ここでは特定の会議を指します。
meeting
「会議」という意味の単語です。
was led
「導かれた」「率いられた」という意味です。「lead」(率いる)の過去分詞「led」が受動態で使われています。
by the
「~によって」という行為者を示す前置詞「by」と、特定の役職を指す「the」です。「by the chair」で「議長によって」という意味になります。
chair
ここでは「議長」「議長役」を指します。
He
was
elected
as
the
chair
of
the
board.
(彼は理事会の議長に選出された。)
He was elected
「彼は選ばれた」という意味です。「elect」(選出する)の過去分詞「elected」が受動態で使われています。
as the
「~として」という意味の前置詞「as」と、特定の役職を指す「the」です。「as the chair」で「議長として」という意味になります。
chair
ここでは「議長」を指します。
of the
「~の」という意味で、所属や関連を示します。「of the board」で「その理事会の」という意味になります。
board
「理事会」「役員会」という意味の単語です。
3.
大学の教授職、講座。
大学において、特定の分野や学科で最高位にある教授の職や講座を指す場合があります。
She
holds
the
chair
in
physics.
(彼女は物理学の教授職についている。)
She
女性一人を指す代名詞です。「彼女」という意味です。
holds
「持つ」「保持する」という意味の動詞「hold」の三人称単数現在形です。ここでは「職についている」という意味で使われています。
the
特定の役職や講座を指す冠詞です。
chair
ここでは「教授職」「講座」といった大学での高い地位を指します。
in
「~の分野で」「~において」という意味の前置詞です。
physics
「物理学」という意味の単語です。
He
retired
from
the
chair
last
year.
(彼は昨年その教授職を退いた。)
He
男性一人を指す代名詞です。「彼」という意味です。
retired
「退職した」「引退した」という意味です。「retire」(退職する)の過去形です。
from the
「~から」という意味の前置詞「from」と、特定の役職や講座を指す「the」です。「from the chair」で「その教授職から」という意味になります。
chair
ここでは「教授職」を指します。
last
「最後の」「この前の」という意味です。
year
「年」という意味の単語です。「last year」で「昨年」という意味になります。
The
chair
of
Economics
is
currently
vacant.
(経済学の教授職は現在空席である。)
The
特定の講座や職位を指す冠詞です。
chair
ここでは「講座」「教授職」を指します。
of
「~の」という意味で、関連を示します。「of Economics」で「経済学の」という意味になります。
Economics
「経済学」という意味の単語です。
is currently
「現在」という意味です。「currently」は副詞です。「is currently vacant」で「現在は空席である」という意味になります。
vacant
「空席の」「欠員の」という意味の形容詞です。
4.
会議や組織を主宰する、議長を務める。(動詞)
会議や集まりで、議長や進行役として全体を取り仕切る行為を表す動詞としての用法です。
Who
will
chair
the
meeting?
(誰がその会議の議長を務めますか?)
Who
「誰」という人を尋ねる疑問詞です。
will
未来を表す助動詞です。「~だろう」「~する予定だ」という意味です。「will chair」で「議長を務めるだろう」という意味になります。
chair
ここでは「議長を務める」「主宰する」という意味の動詞です。
the
特定の会議を指す冠詞です。
meeting
「会議」という意味の単語です。
She
chaired
the
debate
on
the
proposal.
(彼女はその提案についての討論会の議長を務めた。)
She
女性一人を指す代名詞です。「彼女」という意味です。
chaired
「議長を務めた」「主宰した」という意味です。動詞「chair」の過去形です。
the
特定の討論会を指す冠詞です。
debate
「討論」「討論会」という意味の単語です。
on
「~について」という意味の前置詞です。「on the proposal」で「その提案について」という意味になります。
the
特定の提案を指す冠詞です。
proposal
「提案」という意味の単語です。
He
is
chairing
the
committee
meeting.
(彼は委員会の会議で議長を務めているところです。)
He is
「彼は~である」という意味です。「is」は「~である」という状態を表す動詞です。「is chairing」で現在進行形「議長を務めている最中である」という意味になります。
chairing
「議長を務める」「主宰する」という意味の動詞「chair」の現在分詞です。ここでは現在進行形として使われています。
the
特定の委員会を指す冠詞です。
committee
「委員会」という意味の単語です。
meeting
「会議」という意味の単語です。「committee meeting」で「委員会の会議」という意味になります。
関連
seat
stool
bench
furniture
chairman
chairwoman
president
leader
meeting
professorship