1.
何かを一緒に固定するためにナットと一緒に使用される金属製の留め具。
金属や構造物を結合する際に使用される、頭部とネジ山のある円筒形のピンを指します。通常、ナットと組み合わせて使用されます。
He
tightened
the
bolt
with
a
wrench.
(彼はスパナでボルトを締め付けた。)
He
「彼」という男性を指します。
tightened
「しっかりと固定した」「締め付けた」という過去の動作を表します。
the
特定のものを示す冠詞です。
bolt
この文脈では「ボルト」という留め具を指します。
with
「~を使って」という手段を表します。
a
不定冠詞で、特定の道具ではなく一般的な「1本のスパナ」を指します。
wrench.
「スパナ」という道具を指します。
Make
sure
all
the
bolts
are
securely
fastened.
(全てのボルトがしっかりと固定されているか確認してください。)
Make
「~にする」「~させる」という指示や要求を表します。
sure
「確実にする」「確かめる」という意味です。
all
「全ての」という意味です。
the
特定のものを示す冠詞です。
bolts
この文脈では「ボルト」という留め具を指します。(複数形)
are
「~である」という状態を表すbe動詞の複数形です。
securely
「しっかりと」「安全に」という様子を表す副詞です。
fastened.
「固定されている」という状態や、固定する動作の完了を表します。
This
furniture
requires
several
bolts
for
assembly.
(この家具は組み立てにいくつかのボルトが必要です。)
This
「これ」「この」という近くにあるものを指します。
furniture
「家具」を指します。
requires
「~を必要とする」という意味です。
several
「いくつかの」「数個の」という意味です。
bolts
この文脈では「ボルト」という留め具を指します。(複数形)
for
「~のために」という目的を表します。
assembly.
「組み立て」を指します。
2.
ドアや窓を内側から閉めるための、スライド式の金属棒。
ドアや窓の内側に取り付けられ、スライドさせて枠に差し込むことで施錠する金属製の棒を指します。
She
slid
the
bolt
to
lock
the
door.
(彼女はドアにかんぬきをスライドさせて鍵をかけた。)
She
「彼女」という女性を指します。
slid
「滑らせた」という過去の動作を表します。
the
特定のものを示す冠詞です。
bolt
この文脈では「かんぬき」や「デッドボルト」を指します。
to
「~の方へ」「~に」という方向や位置を示します。
lock
「鍵をかける」という目的や動作を表します。
the
特定のものを示す冠詞です。
door.
「ドア」を指します。
Make
sure
the
bolt
is
properly
engaged.
(かんぬきがきちんと閉まっていることを確認してください。)
Make
「~にする」「~させる」という指示や要求を表します。
sure
「確実にする」「確かめる」という意味です。
the
特定のものを示す冠詞です。
bolt
この文脈では「かんぬき」や「デッドボルト」を指します。
is
「~である」という状態を表すbe動詞の単数形です。
properly
「適切に」「きちんと」という様子を表す副詞です。
engaged.
「かみ合っている」「固定されている」という状態を表します。
He
installed
a
new
bolt
on
the
back
door.
(彼は勝手口に新しいボルト(鍵)を取り付けた。)
He
「彼」という男性を指します。
installed
「設置した」「取り付けた」という過去の動作を表します。
a
不定冠詞で、特定の錠ではなく一般的な「1つのボルト(錠)」を指します。
new
「新しい」という状態を表します。
bolt
この文脈では「かんぬき」や「デッドボルト」を指します。
on
「~の上に」「~に取り付けて」という位置や対象を示します。
the
特定のものを示す冠詞です。
back
「裏」「後部」を指します。
door.
「ドア」を指します。
3.
布地や壁紙の長い巻物。
布地や壁紙などが、お店に並べられているような長い筒状に巻かれた状態や、その巻物自体を指します。
She
bought
a
bolt
of
fabric
to
make
curtains.
(彼女はカーテンを作るために一反の布地を買った。)
She
「彼女」という女性を指します。
bought
「買った」という過去の動作を表します。
a
不定冠詞で、特定の反物ではなく一般的な「1反の布」を指します。
bolt
この文脈では「反物」を指します。
of
「~の」という所属や材質を表します。
fabric
「布地」を指します。
to
「~するために」という目的を表します。
make
「作る」という動作を表します。
curtains.
「カーテン」を指します。(複数形)
The
store
had
many
bolts
of
different
patterns.
(その店には様々な柄の反物がたくさんあった。)
The
特定のものを示す冠詞です。
store
「店」を指します。
had
「持っていた」という過去の状態を表します。
many
「たくさんの」という意味です。
bolts
この文脈では「反物」を指します。(複数形)
of
「~の」という所属や材質を表します。
different
「異なる」という状態を表します。
patterns.
「柄」「模様」を指します。(複数形)
They
unrolled
the
bolt
of
wallpaper.
(彼らは壁紙の反物を広げた。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」という複数の人やものを指します。
unrolled
「広げた」「巻きほどいた」という過去の動作を表します。
the
特定のものを示す冠詞です。
bolt
この文脈では「反物」を指します。
of
「~の」という所属や材質を表します。
wallpaper.
「壁紙」を指します。
4.
突然走り出すこと、急に飛び出すこと。
人や動物が突然素早く走り始めたり、逃げ出したりする様子を名詞として表現する際に使われます。また、稲妻が空を走る様子も'a bolt of lightning'と表現します。
The
horse
made
a
bolt
for
the
gate.
(馬は門に向かって突然走り出した。)
The
特定のものを示す冠詞です。
horse
「馬」を指します。
made
「作った」「行った」という過去の動作を表します。ここでは'make a bolt'で熟語的に「駆け出す」という意味になります。
a
不定冠詞です。'a bolt'で「一回の駆け出し」を意味します。
bolt
この文脈では「突然の疾走」「脱走」を指します。
for
「~に向かって」という方向を表します。
the
特定の場所を示す冠詞です。
gate.
「門」を指します。
He
made
a
bolt
from
the
room
when
he
saw
the
spider.
(彼はクモを見たとき、部屋から飛び出した。)
He
「彼」という男性を指します。
made
「作った」「行った」という過去の動作を表します。ここでは'make a bolt'で熟語的に「駆け出す」という意味になります。
a
不定冠詞です。'a bolt'で「一回の駆け出し」を意味します。
bolt
この文脈では「突然の疾走」「逃走」を指します。
from
「~から」という出発点や原因を表します。
the
特定の場所を示す冠詞です。
room
「部屋」を指します。
when
「~の時」という時を表します。
he
「彼」という男性を指します。
saw
「見た」という過去の動作を表します。
the
特定のものを示す冠詞です。
spider.
「クモ」を指します。
With
a
bolt
of
lightning,
the
storm
began.
(一筋の稲妻とともに、嵐が始まった。(※ここでは名詞としての「bolt」が「稲妻」の意味で使われています))
With
「~とともに」「~を伴って」という状態や様子を表します。
a
不定冠詞です。'a bolt'で「一回の駆け出し」を意味します。
bolt
この文脈では「突然の疾走」を指します。
of
「~の」という状態や性質を表します。
lightning,
「稲妻」を指します。
the
特定の出来事を示す冠詞です。
storm
「嵐」を指します。
began.
「始まった」という過去の動作を表します。
5.
(動詞)ボルトで固定する。
ボルトとナットを使って何かを別のものにしっかりと固定する行為を指す動詞です。
They
bolted
the
frames
together.
(彼らはフレーム同士をボルトで固定した。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」という複数の人やものを指します。
bolted
「ボルトで固定した」という過去の動作を表します。
the
特定のものを示す冠詞です。
frames
「フレーム」「枠」を指します。(複数形)
together.
「一緒に」という状態を表します。
You
need
to
bolt
this
part
securely.
(この部品をしっかりとボルトで固定する必要があります。)
You
「あなた」「あなたがた」という相手を指します。
need
「~を必要とする」という意味です。
to
動詞の原形を導き、目的や未来の動作を示します。
bolt
この文脈では動詞で「ボルトで固定する」という意味です。
this
「これ」「この」という近くにあるものを指します。
part
「部品」「部分」を指します。
securely.
「しっかりと」「安全に」という様子を表す副詞です。
The
machine
is
bolted
to
the
floor.
(その機械は床にボルトで固定されている。)
The
特定のものを示す冠詞です。
machine
「機械」を指します。
is
「~である」という状態を表すbe動詞の単数形です。
bolted
この文脈では過去分詞で、'is bolted'で「ボルトで固定されている」という状態を表します。
to
「~に」「~へ」という方向や対象を示します。
the
特定のものを示す冠詞です。
floor.
「床」を指します。
6.
(動詞)急に走り出す、駆け出す。
突然、非常に速く走り始めたり、ある場所から急いで離れたりする動作を指す動詞です。
He
bolted
out
of
the
room.
(彼は部屋から飛び出した。)
He
「彼」という男性を指します。
bolted
この文脈では動詞の過去形で「急に走り出した」「飛び出した」という意味です。
out
「外へ」「~から出て」という方向や位置を示します。
of
「~の中から」という出発点を示します。
the
特定の場所を示す冠詞です。
room.
「部屋」を指します。
When
I
opened
the
cage,
the
bird
immediately
bolted.
(私がかごを開けると、鳥はすぐに飛び出した。)
When
「~の時」という時を表します。
I
「私」という人を指します。
opened
「開けた」という過去の動作を表します。
the
特定のものを示す冠詞です。
cage,
「ケージ」「かご」を指します。
the
特定の動物を示す冠詞です。
bird
「鳥」を指します。
immediately
「すぐに」「即座に」という様子を表す副詞です。
bolted.
この文脈では動詞の過去形で「急に飛び出した」「飛び去った」という意味です。
The
deer
bolted
into
the
woods.
(鹿は森の中へ急に走り去った。)
The
特定の動物を示す冠詞です。
deer
「鹿」を指します。(単数・複数同形)
bolted
この文脈では動詞の過去形で「急に走り去った」という意味です。
into
「~の中に」という方向や結果を示します。
the
特定の場所を示す冠詞です。
woods.
「森」「林」を指します。
7.
(動詞)突然、支持していた政党やグループから離脱する。
集団や政党などから突然、特に同意できない理由で離れることを指す動詞です。
Several
members
bolted
from
the
party.
(数人のメンバーがその政党から離脱した。)
Several
「いくつかの」「数人の」という意味です。
members
「メンバー」「会員」を指します。(複数形)
bolted
この文脈では動詞の過去形で「離脱した」「造反した」という意味です。
from
「~から」という出発点や所属を表します。
the
特定のグループを示す冠詞です。
party.
「政党」を指します。
He
decided
to
bolt
after
the
disagreement.
(彼は意見の不一致の後、離脱することを決めた。)
He
「彼」という男性を指します。
decided
「決めた」という過去の動作を表します。
to
動詞の原形を導き、目的や未来の動作を示します。
bolt
この文脈では動詞で「離脱する」「造反する」という意味です。
after
「~の後で」という時を表します。
the
特定の出来事を示す冠詞です。
disagreement.
「意見の不一致」「対立」を指します。
Don't
bolt
on
us
now!
(今になって私たちを見捨てないで!)
Don't
「~するな」という禁止の指示を表します。
bolt
この文脈では動詞で「離脱する」「見捨てる」という意味です。
on
「~に対して」「~を見捨てて」という対象を示します。
us
「私たちを」という目的語です。
now!
「今!」「ここで!」という時を表します。
8.
(副詞)まっすぐに、一直線に。
まっすぐに、または完全に、といった意味合いで使われる副詞です。特に'bolt upright'(まっすぐ立つ)、'bolt dead'(完全に死んでいる)などの慣用句で使われます。
The
arrow
flew
bolt
into
the
target.
(矢は的に向かってまっすぐに飛んだ。)
The
特定の方向を示す冠詞です。
arrow
「矢」を指します。
flew
「飛んだ」という過去の動作を表します。
bolt
この文脈では副詞で「まっすぐに」「一直線に」という意味です。
into
「~の中に」という方向や結果を示します。
the
特定の場所を示す冠詞です。
target.
「標的」「的」を指します。
He
stood
bolt
upright.
(彼はピンとまっすぐに立っていた。)
He
「彼」という男性を指します。
stood
「立っていた」という過去の状態を表します。
bolt
この文脈では副詞で「まっすぐに」「直立して」という意味です。
upright.
「直立して」という意味です。「bolt upright」で「完全にまっすぐ」という強調になります。
She
looked
bolt
dead.
(彼女は完全に死んでいるように見えた。)
She
「彼女」という女性を指します。
looked
「見た」「見えた」という過去の動作や状態を表します。
bolt
この文脈では副詞で「完全に」「まったく」という意味です。
dead.
「死んだ」という状態を表します。「bolt dead」で「完全に死んでいる」という強調になります。