bolt

/boʊlt/ ボゥルト

1. 何かを一緒に固定するためにナットと一緒に使用される金属製の留め具。

金属や構造物を結合する際に使用される、頭部とネジ山のある円筒形のピンを指します。通常、ナットと組み合わせて使用されます。
He tightened the bolt with a wrench. (彼はスパナでボルトを締め付けた。)

2. ドアや窓を内側から閉めるための、スライド式の金属棒。

ドアや窓の内側に取り付けられ、スライドさせて枠に差し込むことで施錠する金属製の棒を指します。
She slid the bolt to lock the door. (彼女はドアにかんぬきをスライドさせて鍵をかけた。)

3. 布地や壁紙の長い巻物。

布地や壁紙などが、お店に並べられているような長い筒状に巻かれた状態や、その巻物自体を指します。
She bought a bolt of fabric to make curtains. (彼女はカーテンを作るために一反の布地を買った。)

4. 突然走り出すこと、急に飛び出すこと。

人や動物が突然素早く走り始めたり、逃げ出したりする様子を名詞として表現する際に使われます。また、稲妻が空を走る様子も'a bolt of lightning'と表現します。
The horse made a bolt for the gate. (馬は門に向かって突然走り出した。)

5. (動詞)ボルトで固定する。

ボルトとナットを使って何かを別のものにしっかりと固定する行為を指す動詞です。
They bolted the frames together. (彼らはフレーム同士をボルトで固定した。)

6. (動詞)急に走り出す、駆け出す。

突然、非常に速く走り始めたり、ある場所から急いで離れたりする動作を指す動詞です。
He bolted out of the room. (彼は部屋から飛び出した。)

7. (動詞)突然、支持していた政党やグループから離脱する。

集団や政党などから突然、特に同意できない理由で離れることを指す動詞です。
Several members bolted from the party. (数人のメンバーがその政党から離脱した。)

8. (副詞)まっすぐに、一直線に。

まっすぐに、または完全に、といった意味合いで使われる副詞です。特に'bolt upright'(まっすぐ立つ)、'bolt dead'(完全に死んでいる)などの慣用句で使われます。
The arrow flew bolt into the target. (矢は的に向かってまっすぐに飛んだ。)
関連
nut
dash
run
fabric
textile
lock
bar