affect

/əˈfɛkt/ アフェクト

1. 影響を与える

ある出来事や状況が、他のもの(人、感情、状況など)に作用を及ぼし、変化を引き起こす様子を表します。物理的な影響、心理的な影響など、幅広く使われます。
The weather will affect our plans. (天気は私たちの計画に影響を与えるだろう。)

2. ~のふりをする、気取る

本当の感情や状況とは異なる態度、話し方、服装などを意図的に見せかける様子を表します。偽装や気取りの意味合いを含みます。
He affected not to notice the mistake. (彼は間違いに気づかないふりをした。)

3. (病気などが)侵す

病気、感染症、有害物質などが、体の一部や臓器などに悪影響を与え、機能を損なう様子を表します。特に医学的な文脈で使われることが多いです。
The disease affects the nervous system. (その病気は神経系を侵す。)

4. (感情に)訴える、感動させる

ある出来事や言葉が、人の感情や心に強く働きかけ、喜び、悲しみ、同情などの感情を引き起こす様子を表します。感動させる、心を打つといった意味合いで使われます。
His sad story deeply affected everyone. (彼の悲しい話は皆を深く感動させた。)

5. (美術などで)気取り、不自然さ

これは名詞として非常に稀に使われる用法で、主に美術や文学などの分野で、自然さがなく、わざとらしい、作り物のような表現や態度を指します。
The painting has a certain affect that feels insincere. (その絵には、不誠実だと感じさせるある種の気取りがある。)
関連
sway
impress
feign
pretend