memrootじしょ

英和翻訳、和英翻訳

WATCH

/wɑːtʃ/ verb, noun
(動いているものや変化するものを)注意して見る、観察する、観る
監視する、見張る、注意する
(~に)気をつける、注意する
腕時計
監視、見張り、番

1. 動きや変化を注意深く見守る行為

テレビ、スポーツ、人の行動など、動いているものや状況の変化を目で追って注意深く見る、観察する、観戦する、見守るといった意味合いを表します。単に「見る(see)」よりも、意図と持続性を含みます。例えば、映画や試合は「watch」しますが、景色は「see」や「look at」を使います。
I like to watch movies on weekends. (私は週末に映画を見るのが好きです。)

2. 特定の対象を注意深く監視・警戒する行為

人、場所、状況などを危険がないか、あるいは特定の目的のために注意深く見張る、監視するという意味です。警戒心や注意深さが含まれます。安全確保や犯罪防止などの文脈でよく使われます。
Please watch my bag while I go to the restroom. (トイレに行っている間、私のバッグを見ていてください。)

3. 言動や状況、危険に注意を払うこと

自分の言葉遣い(watch your language)、体重(watch your weight)、足元(watch your step)、特定の危険(watch out for ~)などに気をつける、注意するという意味で使われます。具体的な行動や状況に対して注意を払うことを促します。
Watch your step! The floor is wet. (足元に気をつけて!床が濡れていますよ。)

4. 手首につける小型の時計

時間を確認するために手首に巻いて身につける小型の時計を指します。携帯用の時計全般(懐中時計などを含む場合もある)を指すこともありますが、現代では主に腕時計を意味します。スマートウォッチなども含まれます。
He received a new watch for his birthday. (彼は誕生日に新しい腕時計をもらいました。)

5. 特定の対象を見守る行為やその当番

何かを見張る行為、またはそのための時間帯や当番(夜警など)を指します。セキュリティ、安全確保、あるいは交代制の任務(船の当直など)の文脈で使われることが多いです。「on watch」で見張り中、「keep watch」で見張りをする、といった形で使われます。
The security guard is on watch all night. (その警備員は一晩中見張りをしています。)
関連
see
view
monitor
notice
pay attention
timepiece
wristwatch
timer
lookout
vigil
surveillance
television
TV