1.
人や動物を捕まえること、または場所などを力ずくで占領すること。
文字通り、動き回っているものや、手の届かないものを物理的に捕まえて自分の管理下に置くイメージです。戦闘などで敵や場所を奪う場合にも使われます。
The
police
managed
to
capture
the
suspect.
(警察はどうにか容疑者を捕まえることができた。)
The
特定のものを指す定冠詞。
police
警察。
managed
うまくやり遂げた、どうにかして~した。
to
不定詞の一部、目的を示す。
capture
捕まえる、捕獲する。
the
特定のものを指す定冠詞。
suspect
容疑者。
The
enemy
tried
to
capture
the
city.
(敵はその都市を占領しようとした。)
The
特定のものを指す定冠詞。
enemy
敵。
tried
試みた。
to
不定詞の一部、目的を示す。
capture
占領する、奪い取る。
the
特定のものを指す定冠詞。
city
都市。
They
set
a
trap
to
capture
the
wild
animal.
(彼らはその野生動物を捕獲するために罠を仕掛けた。)
They
彼らは。
set
仕掛けた、設置した。(set a trap で「罠を仕掛ける」)
a
不特定のものを指す不定冠詞。
trap
罠。
to
目的を示す前置詞。(to capture で「捕獲するために」)
capture
捕獲する。
the
特定のものを指す定冠詞。
wild
野生の。
animal
動物。
2.
写真や映像として記録すること、またはデータを取り込むこと。
瞬間や様子、情報などを「捕らえて」「固定する」イメージです。写真や映像で一瞬を捉えたり、コンピューターでデータを取り込む際に使われます。
This
photo
perfectly
captures
the
mood
of
the
day.
(この写真は、その日の雰囲気を完璧に捉えている。)
This
これ、この。
photo
写真。
perfectly
完璧に。
captures
うまく捉えている、表現している。
the
特定のものを指す定冠詞。
mood
雰囲気、気分。
of
~の。
the
特定のものを指す定冠詞。
day
日。
We
need
to
capture
this
data
for
our
records.
(私たちは記録のためにこのデータを取り込む必要がある。)
We
私たちは。
need
必要がある。
to
不定詞の一部、目的を示す。
capture
取り込む、記録する。
this
この。
data
データ。
for
~のために。
our
私たちの。
records
記録。
He
tried
to
capture
the
beauty
of
the
sunset
on
camera.
(彼はカメラで夕日の美しさを捉えようとした。)
He
彼は。
tried
試みた。
to
不定詞の一部、目的を示す。
capture
記録する、収める。
the
特定のものを指す定冠詞。
beauty
美しさ。
of
~の。
the
特定のものを指す定冠詞。
sunset
日没、夕日。
on
~で。(on camera で「カメラで」)
camera
カメラ。
3.
人々の注意や想像力などを強く引きつけること。
人々の心や意識をグッと掴んで離さないイメージです。注意、興味、想像力などを強く惹きつける場合に使われます。
The
story
immediately
captured
my
imagination.
(その物語はすぐに私の想像力を捉えた。)
The
特定のものを指す定冠詞。
story
物語。
immediately
すぐに。
captured
引きつけた、捉えた。
my
私の。
imagination
想像力。
Her
performance
really
captured
the
audience's
attention.
(彼女の演技は本当に観客の注意を引きつけた。)
Her
彼女の。
performance
演技、パフォーマンス。
really
本当に。
captured
引きつけた、魅了した。
the
特定のものを指す定冠詞。
audience's
観客の。
attention
注意。
The
new
technology
has
captured
the
interest
of
many
researchers.
(その新しい技術は多くの研究者の興味を捉えている。)
The
特定のものを指す定冠詞。
new
新しい。
technology
技術。
has
~を持っている、完了形を作る助動詞。(has captured で「捉えている」)
captured
捉えた、引きつけた。
the
特定のものを指す定冠詞。
interest
興味。
of
~の。
many
多くの。
researchers
研究者。
4.
感情や様子などを言葉などで的確に表現すること。
抽象的なもの(感情、雰囲気、本質など)を、言葉や他の手段で「捉えて」「正確に表現する」イメージです。
It's
hard
to
capture
my
feelings
in
words.
(言葉で私の感情を言い表すのは難しい。)
It's
It is の短縮形。(It's hard で「難しい」)
hard
難しい。
to
不定詞の一部、目的を示す。
capture
表現する、言い表す。
my
私の。
feelings
感情。
in
~で。(in words で「言葉で」)
words
言葉。
The
artist
managed
to
capture
the
essence
of
the
scene.
(その芸術家は、その場面の本質をうまく捉えることができた。)
The
特定のものを指す定冠詞。
artist
芸術家。
managed
うまくやり遂げた、どうにかして~した。
to
不定詞の一部、目的を示す。
capture
表現する、捉える。
the
特定のものを指す定冠詞。
essence
本質。
of
~の。
the
特定のものを指す定冠詞。
scene
場面。
Can
you
capture
the
atmosphere
of
the
party
in
your
writing?
(あなたはパーティーの雰囲気を文章で表現できますか?)
Can
~できるか、可能かを尋ねる助動詞。(Can you capture で「あなたは表現できますか」)
you
あなたは。
capture
表現する。
the
特定のものを指す定冠詞。
atmosphere
雰囲気。
of
~の。
the
特定のものを指す定冠詞。
party
パーティー。
in
~で。(in your writing で「あなたの文章で」)
your
あなたの。
writing
文章、書くこと。