1.
物を吊るしたり固定したり捕まえたりするための、湾曲した金属片やその他の素材。
カーブした形状で、何かを掴んだり吊るしたりする道具です。
The
fish
took
the
bait
and
got
hooked.
(魚は餌に食いついて針にかかった。)
The fish
その魚
took
~を取った、~にかかった(takeの過去形)
the bait
その餌
and
そして
got hooked
釣り針にかかった(get hookedで「釣り針にかかる」)
2.
特に歌などで、人々の注意を引く、印象的で魅力的な部分。
特に歌などで、すぐに耳に残りやすい、聴く人を惹きつける部分を指します。比喩的に、何かを魅力的にする特徴も指します。
That
song
has
a
great
hook.
(その歌はすごくキャッチーな部分があるね。)
That song
その歌
has
~を持っている
a great hook
素晴らしい引きつける要素(キャッチーな部分)
What's
the
hook
that
makes
this
product
unique?
(この製品をユニークにしている引きつける要素は何ですか?)
What's
何ですか(What isの短縮形)
the hook
引きつける要素(キャッチーな部分)
that makes
~させる
this product
この製品
unique?
ユニークな?
3.
ボクシングなどで、腕を曲げて弧を描くように振るパンチ。
ボクシングで、腕を曲げて相手に半円を描くように打つパンチです。
The
boxer
threw
a
powerful
hook.
(そのボクサーは強力なフックを放った。)
The boxer
そのボクサーは
threw
~を投げた、~を放った(throwの過去形)
a powerful hook
強力なフック
4.
人を夢中にさせたり、巧妙に引き込んだりすること。
誰かの興味を引きつけ、惹きつけたり、時には巧妙に誘導したりする様子を表します。be hookedで「夢中になっている」「虜になっている」という意味になります。
He
tried
to
hook
me
into
his
scheme.
(彼は私を自分の計画に引き込もうとした。)
He
彼は
tried
~しようとした
to hook me into
私を~に引き込もうとした(hook someone intoで「誰かを~に引き込む」)
his scheme
彼の計画
5.
釣り針を使って魚を捕まえること。
釣り竿の先の釣り針で魚を捕獲する行為を指します。
We
hooked
a
big
fish.
(私たちは大きな魚を釣り上げた。)
We
私たちは
hooked
~を釣り上げた(hookの過去形)
a big fish
大きな魚
6.
ゴルフで、右打ちのプレイヤーにとってボールが大きく左に曲がるショット。
ゴルフにおいて、ストレートまたはフェードを意図したにもかかわらず、ボールが意図せず大きく左に曲がってしまう(右利きプレイヤーの場合)ショットを指します。スライスとは逆の現象です。