memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
sometimes
sometimes
[ˈsʌmtaɪmz]
サムタイムズ
•
時々、たまに
•
ある場合には、~することがある
1.
不定期に起こる事柄
何かが常に起こるわけではなく、不定期に発生することを示します。
Sometimes
I
go
to
the
cinema.
(時々、私は映画館に行きます。)
Sometimes
「時々」という意味で、頻度が低いことを示します。
I
「私」という人を指します。
go
「行く」という動作を表します。
to
場所や方向を示す前置詞です。
the
特定の場所や物を指す定冠詞です。
cinema
「映画館」を意味します。
Sometimes
it
rains.
(時々、雨が降ります。)
Sometimes
「時々」という意味で、頻度が低いことを示します。
it
漠然とした状況や天候を指す代名詞です。
rains
「雨が降る」という現象を表します。
Sometimes
I
feel
sad.
(時々、私は悲しく感じます。)
Sometimes
「時々」という意味で、頻度が低いことを示します。
I
「私」という人を指します。
feel
「感じる」という感情や感覚を表します。
sad
「悲しい」という感情の状態を指します。
Sometimes
he
forgets
his
keys.
(時々、彼は鍵を忘れます。)
Sometimes
「時々」という意味で、頻度が低いことを示します。
he
「彼」という人を指します。
forgets
「忘れる」という行為を表します。
his
「彼の」という意味で、所有格を示します。
keys
「鍵」を意味します。
Sometimes
we
eat
out.
(時々、私たちは外食します。)
Sometimes
「時々」という意味で、頻度が低いことを示します。
we
「私たち」という人々を指します。
eat
「食べる」という行為を表します。
out
「外食する」という意味で使われます。
2.
特定条件下での事象
特定条件下で何かが起こりうることを示唆します。
Sometimes
it
is
difficult
to
understand
him.
(ある場合には、彼を理解することが難しい。)
Sometimes
ここでは、「ある場合には」という意味合いで使われています。
it
一般的な状況を指す仮主語です。
is
「~である」という状態を示します。
difficult
「難しい」という意味です。
to
不定詞を導くためのtoです。
understand
「理解する」という意味です。
him
「彼を」という意味です。
Sometimes
she
gets
angry.
(ある場合には、彼女は怒ります。)
Sometimes
ここでは、「ある場合には」という意味合いで使われています。
she
「彼女は」という人を指します。
gets
「~になる」という意味です。
angry
「怒っている」という状態を表します。
Sometimes
they
argue.
(ある場合には、彼らは議論します。)
Sometimes
ここでは、「ある場合には」という意味合いで使われています。
they
「彼らは」という人々を指します。
argue
「議論する」という意味です。
Sometimes
it
is
hard
to
find
parking.
(ある場合には、駐車場所を見つけるのが難しい。)
Sometimes
ここでは、「ある場合には」という意味合いで使われています。
it
一般的な状況を指す仮主語です。
is
「~である」という状態を示します。
hard
「難しい」という意味です。
to
不定詞を導くためのtoです。
find
「見つける」という意味です。
parking
「駐車」を意味します。
Sometimes
I
wake
up
early.
(ある場合には、私は早く起きます。)
Sometimes
ここでは、「ある場合には」という意味合いで使われています。
I
「私は」という人を指します。
wake
「目が覚める」という意味です。
up
「起きる」という動作を完了させる副詞です。
early
「早く」という意味です。
関連
often
rarely
always
never
occasionally