1.
釣りや動物を捕らえるために使う餌。
魚釣りでフックにつける虫や人工物、あるいは動物を罠におびき寄せるための食べ物など、生物を引きつけるために意図的に置かれる物を指します。
He
put
some
worms
on
the
hook
as
bait.
(彼は餌として釣り針に数匹のミミズをつけた。)
He
男性一人を指します。
put
~を置く、という意味のputの過去形です。
some worms
いくらかのミミズ、という意味です。
on
~の上に、という意味の前置詞です。
the hook
その釣り針、という意味です。
as
~として、という意味の前置詞です。
bait
餌、という意味です。
The
animal
was
lured
by
the
bait.
(その動物は餌によっておびき寄せられた。)
The animal
その動物、という意味です。
was lured
おびき寄せられた、という意味です。be動詞 + 過去分詞で受動態になっています。
by the bait
その餌によって、という意味です。
2.
人や動物をだましたり引きつけたりするためのものや行為(おとり、誘惑)。
人を特定の行動に誘導したり、罠にはめたりするために使われる魅力的なものや欺瞞的な状況を指します。比喩的にも使われます。
The
offer
of
a
free
trial
was
just
bait
to
get
people
to
sign
up.
(無料体験の申し出は、人々を登録させるためのおとりに過ぎなかった。)
The offer
その申し出、という意味です。
of a free trial
無料体験の、という意味です。
was just
~にすぎなかった、という意味です。
bait
おとり、という意味です。
to get people
人々を~させるための、という意味です。get + 人 + to 不定詞 で「人に~させる」という使役の意味合いがあります。
to sign up
登録する、という意味です。
He
used
flattery
as
bait
to
gain
her
trust.
(彼は彼女の信頼を得るためにお世辞をおとりとして使った。)
He used
彼は使った、という意味です。
flattery
お世辞、という意味です。
as bait
おとりとして、という意味です。
to gain her trust
彼女の信頼を得るために、という意味です。
Don't
fall
for
their
bait.
(彼らのおとりに引っかかるな。)
Don't fall
落ちるな、引っかかるな、という意味です。fall for ~で「~に引っかかる」という意味になります。
for their bait
彼らのおとりに、という意味です。
3.
(釣り針などに)餌をつける。(人などを)おびき出す、誘惑する。
物理的に餌をセットする行為や、比喩的に人を罠にはめたり誘惑したりするために何か魅力的なものや欺瞞的な手段を用いる行為を表します。
He
baited
the
trap
with
cheese.
(彼はネズミ捕りにチーズで餌をつけた。)
He baited
彼は餌をつけた、という意味です。baitの過去形です。
the trap
その罠に、という意味です。
with cheese
チーズで、という意味です。道具や材料を表すwithです。
They
were
trying
to
bait
him
into
an
argument.
(彼らは彼を口論におびき出そうとしていた。)
They were trying
彼らは試みていた、という意味です。be trying to doで「~しようとしている」という意味になります。
to bait him
彼をおびき出そうと、という意味です。baitを動詞として使っています。
into an argument
口論に、という意味です。in to ~で「~の中へ」という意味合いです。
She
decided
to
bait
her
hook
with
a
live
worm.
(彼女は生きているミミズで釣り針に餌をつけることにした。)
She decided
彼女は決めた、という意味です。decideの過去形です。
to bait her hook
彼女の釣り針に餌をつけることを、という意味です。decide to doで「~することを決める」という意味です。baitを動詞として使っています。
with a live worm
生きているミミズで、という意味です。