1.
質量の単位(約453.59グラム)。
主にアメリカで使われる質量の単位で、約453.59グラムを示します。
I
need
two
pounds
of
sugar.
(砂糖が2ポンド必要です。)
I
「私」という人を指します。
need
「~が必要である」という意味です。
two
「2」という数を指します。
pounds
質量の単位である「ポンド」の複数形です。
of
「~の」という関連性や所有を表します。
sugar.
甘味料である「砂糖」を指します。
The
baby
weighs
ten
pounds.
(その赤ちゃんの体重は10ポンドです。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
baby
「赤ちゃん」を指します。
weighs
「~の重さがある」という意味です。
ten
「10」という数を指します。
pounds.
質量の単位である「ポンド」の複数形です。
He
lost
five
pounds
after
dieting.
(彼はダイエット後、5ポンド痩せました。)
He
男性の「彼」を指します。
lost
「失った」という意味で、loseの過去形です。
five
「5」という数を指します。
pounds
質量の単位である「ポンド」の複数形です。
after
「~の後に」という意味です。
dieting.
「食事制限をする」という意味の動名詞です。
2.
イギリスの通貨単位(ポンドスターリング)。
イギリスで使われる主要な通貨単位、ポンドスターリングを示します。
This
book
costs
ten
pounds.
(この本は10ポンドです。)
This
「これ」「この」と近くのものを指します。
book
「本」を指します。
costs
「費用がかかる」という意味です。
ten
「10」という数を指します。
pounds.
イギリスの通貨単位である「ポンド」の複数形です。
The
exchange
rate
for
pounds
is
favorable
today.
(今日のポンドの為替レートは有利です。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
exchange
「交換」「両替」を指します。
rate
「率」「レート」を指します。
for
「~のための」という意味です。
pounds
イギリスの通貨単位である「ポンド」の複数形です。
is
be動詞で、主語がどうであるかを示します。
favorable
「有利な」「好ましい」という意味です。
today.
「今日」を指します。
I
withdrew
fifty
pounds
from
the
ATM.
(ATMで50ポンド引き出しました。)
I
「私」という人を指します。
withdrew
「引き出した」という意味で、withdrawの過去形です。
fifty
「50」という数を指します。
pounds
イギリスの通貨単位である「ポンド」の複数形です。
from
「~から」という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
ATM.
現金自動預け払い機「ATM」を指します。
3.
何かを強く、特に繰り返し叩く。
ハンマーなどで何かを強く打つ、または繰り返し叩く動作を表します。波が岸壁を打つなどの自然の力にも使われます。
He
began
to
pound
on
the
door.
(彼はドアを叩き始めました。)
He
男性の「彼」を指します。
began
「始めた」という意味で、beginの過去形です。
to
不定詞を形成する助詞です。
pound
この文脈では「強く叩く」という意味です。
on
「~の上に」やここでは「~を」叩く対象を示します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
door.
「ドア」を指します。
Don't
pound
your
fist
on
the
table!
(テーブルを拳で叩かないで!)
Don't
「~するな」という禁止を表し、Do notの短縮形です。
pound
この文脈では「強く叩く」という意味です。
your
「あなたの」という所有を表します。
fist
「拳」を指します。
on
「~の上に」やここでは「~を」叩く対象を示します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
table!
「テーブル」を指します。
The
waves
were
pounding
against
the
rocks.
(波が岩に打ち付けていました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
waves
「波」の複数形です。
were
be動詞の過去形(複数)で、主語がどうであったかを示します。
pounding
この文脈では「打ち付けている」という意味で、poundの進行形です。
against
「~に対して」という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
rocks.
「岩」の複数形です。
4.
(心臓が)激しく打つ。
心臓や脈拍が興奮、運動、恐怖などで速く強く打つ様子を表します。
My
heart
started
to
pound
when
I
saw
him.
(彼を見た時、私の心臓が激しく打ち始めました。)
My
「私の」という所有を表します。
heart
「心臓」を指します。
started
「始まった」という意味で、startの過去形です。
to
不定詞を形成する助詞です。
pound
この文脈では「激しく打つ」という意味です。
when
「~する時」という接続詞です。
I
「私」という人を指します。
saw
「見た」という意味で、seeの過去形です。
him.
男性の目的格「彼を」指します。
His
pulse
was
pounding
with
fear.
(彼の脈拍は恐怖で激しく打っていました。)
His
男性の「彼の」という所有を表します。
pulse
「脈拍」を指します。
was
be動詞の過去形(単数)で、主語がどうであったかを示します。
pounding
この文脈では「激しく打っている」という意味で、poundの進行形です。
with
「~と共に」「~で」という意味です。
fear.
「恐怖」という感情を指します。
Her
heart
pounded
in
her
chest.
(彼女の心臓は胸の中で激しく打った。)
Her
女性の「彼女の」という所有を表します。
heart
「心臓」を指します。
pounded
この文脈では「激しく打った」という意味で、poundの過去形です。
in
「~の中に」やここでは状況を示します。
her
女性の「彼女の」という所有を表します。
chest.
「胸」を指します。
5.
野良犬や迷子の動物を収容する施設。動物収容所。
野良犬や迷子の動物が一時的に保護される公共施設を指します。
They
took
the
stray
dog
to
the
pound.
(彼らはその野良犬を収容所に連れて行った。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
took
「連れて行った」という意味で、takeの過去形です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
stray
「さまよっている」「野良の」という意味です。
dog
「犬」を指します。
to
「~へ」という方向を示します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
pound.
ここでは「動物収容所」を指します。
You
can
adopt
a
pet
from
the
local
animal
pound.
(地元の動物収容所からペットを引き取ることができます。)
You
「あなた」という人を指します。
can
「~できる」という能力や可能性を表します。
adopt
「養子にする」「引き取る」という意味です。
a
特定の種類の動物ではなく、一般的に「一匹の」犬や猫を指す不定冠詞です。
pet
「ペット」を指します。
from
「~から」という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
local
「地元の」という意味です。
animal
「動物」を指します。
pound.
ここでは「動物収容所」を指します。
If
your
dog
goes
missing,
check
the
pound.
(もしあなたの犬が行方不明になったら、収容所を確認してください。)
If
「もし~ならば」という条件を表す接続詞です。
your
「あなたの」という所有を表します。
dog
「犬」を指します。
goes
「行く」という意味で、goの三人称単数現在形です。
missing,
「行方不明になる」という意味で、missingは現在分詞です。
check
「確認する」「調べる」という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
pound.
ここでは「動物収容所」を指します。