memrootじしょ
英和翻訳
fifty
fifty
/ˈfɪfti/
フィフティ
1.
50という数、または50個のものや人々。
49の次で51の前の数を表します。10が5つ集まった数です。年齢や金額など、数を表す様々な場面で使われます。
Fifty
is
half
of
a
hundred.
(50は100の半分です。)
Fifty
50という数を指します。
is
~である、という意味です。
half of a hundred
100の半分、という意味です。
I'll
be
fifty
next
year.
(来年50歳になります。)
I'll be
私は~になるでしょう、という意味です。(I will be の短縮形)
fifty
50歳、という意味です。
next year
来年、という意味です。
The
book
cost
fifty
dollars.
(その本は50ドルしました。)
The book
その本、という意味です。
cost
~の値段がかかった、という意味です。(ここでは過去形)
fifty dollars
50ドル、という意味です。(fiftyはdollarにかかる)
2.
50代。
50歳から59歳までの間の年齢を指します。特に年齢層を表す際に使われます。
She's
in
her
fifties.
(彼女は50代です。)
She's
彼女は~です、という意味です。(She is の短縮形)
in her fifties
彼女は50代です、という意味です。(年齢の10の位にsをつけると「~代」を表す)
He's
well
into
his
fifties.
(彼は50代も半ばを過ぎています。)
He's
彼は~です、という意味です。(He is の短縮形)
well into his fifties
彼は50代も半ばを過ぎている、という意味です。(well into one's fiftiesで「50代もかなり進んでいる」)
Most
of
us
are
in
our
fifties.
(私たちのほとんどは50代です。)
Most of us
私たちのほとんど、という意味です。
are in our fifties
私たちは50代です、という意味です。(in one's fiftiesで「~は50代である」)
関連
forty
sixty
hundred
number
fifty-fifty