1.
パーティーやイベントなどを開く人、または招待した人
パーティーや会議などのイベントで、招いた側として guests (ゲスト、招待客) を迎え、歓待する役割の人を指します。男性の場合は host、女性の場合は hostess と言います。host は「番組の司会者」や「サイトの管理者」などの意味もあります。
She
is
a
wonderful
host.
(彼女は素晴らしいホスト(主人)です。)
She is a wonderful host.
彼女は素晴らしいホスト(主人)です。
She
「彼女」という人を指します。
is
「~である」という状態を表します。
a
「1つの」という意味です。
wonderful
「素晴らしい」という意味です。
host
この文脈では「パーティーやイベントなどを開く人、または招待した人」という意味です。
.
文の終わりを示します。
He
played
the
role
of
host
at
the
conference.
(彼はその会議でホスト役を務めました。)
He played the role of host at the conference.
彼はその会議でホスト役を務めました。
He
「彼」という人を指します。
played
「演じた」「果たした」という意味です。
the
特定のものを指すときに使います。
role
「役割」という意味です。
of
「~の」という意味で、所有や関係を示します。
host
この文脈では「イベントなどを主催・進行する人」という意味です。
at
「~で」という場所や状況を示します。
the
特定のものを指すときに使います。
conference
「会議」という意味です。
.
文の終わりを示します。
The
hostess
greeted
the
guests
warmly.
(ホステスはゲストを温かく迎えました。)
The hostess greeted the guests warmly.
ホステスはゲストを温かく迎えました。
The
特定のものを指すときに使います。
hostess
「パーティーやイベントなどで客人を歓待する女性」という意味です。
greeted
「挨拶した」「迎えた」という意味です。
the
特定のものを指すときに使います。
guests
「客」という意味です。
warmly
「温かく」「親しみを込めて」という意味です。
.
文の終わりを示します。
2.
コンピューターネットワーク上で、情報やサービスを提供するコンピューターやプログラム
コンピューターネットワークにおいて、他のコンピューター(クライアント)に対してサービスや情報を提供するコンピューター本体やソフトウェアを指します。例えば、ウェブサイトのデータを保管して表示するウェブサーバーや、オンラインゲームで他のプレイヤーの接続を管理するゲームサーバーなどがホストにあたります。
This
server
acts
as
a
web
host.
(このサーバーはウェブホストとして機能します。)
This server acts as a web host.
このサーバーはウェブホストとして機能します。
This
「これ」というものを指します。
server
「情報やサービスを提供するコンピューター」という意味です。
acts
「機能する」「振る舞う」という意味です。
as
「~として」という意味です。
a
「1つの」という意味です。
web
「インターネット上のウェブサイト」という意味です。
host
この文脈では「ウェブサイトの情報を保管し提供するサーバー」という意味です。
.
文の終わりを示します。
The
company
provides
dedicated
hosting
services.
(その会社は専用ホスティングサービスを提供しています。)
The company provides dedicated hosting services.
その会社は専用ホスティングサービスを提供しています。
The
特定のものを指すときに使います。
company
「会社」という意味です。
provides
「提供する」という意味です。
dedicated
「専用の」という意味です。
hosting
「ウェブサイトなどの情報を保管し提供すること」という意味です。
services
「サービス」という意味です。
.
文の終わりを示します。
My
computer
is
acting
as
a
host
for
the
game.
(私のコンピューターがゲームのホストになっています。)
My computer is acting as a host for the game.
私のコンピューターがゲームのホストになっています。
My
「私の」という所有を表します。
computer
「コンピューター」という意味です。
is
「~である」という状態を表します。
acting
「~として機能している」「~として振る舞っている」という意味です。
as
「~として」という意味です。
a
「1つの」という意味です。
host
この文脈では「ゲームなどのネットワーク上で中心的な役割を担うコンピューター」という意味です。
for
「~のために」「~向けの」という意味です。
the
特定のものを指すときに使います。
game
「ゲーム」という意味です。
.
文の終わりを示します。
3.
(医学)感染症などを媒介する生物や人
医学や生物学の分野では、病原体(ウイルス、細菌、寄生虫など)がその体内で増殖したり、生存したりする生物のことを指します。病原体にとっては、そこが「すみか」であり、感染拡大のための「運び屋」にもなりえます。この意味での「宿主」は、病気を持っている人や動物、時には植物も含まれます。
The
mosquito
is
a
host
for
the
malaria
parasite.
(その蚊はマラリア原虫の宿主です。)
The mosquito is a host for the malaria parasite.
その蚊はマラリア原虫の宿主です。
The
特定のものを指すときに使います。
mosquito
「蚊」という意味です。
is
「~である」という状態を表します。
a
「1つの」という意味です。
host
この文脈では「病原体などが寄生・増殖する生物」という意味です。
for
「~のための」「~向けの」という意味です。
the
特定のものを指すときに使います。
malaria
「マラリア(病気)」という意味です。
parasite
「寄生虫」という意味です。
.
文の終わりを示します。
Humans
can
be
asymptomatic
hosts
for
certain
viruses.
(人間は特定のウイルスに対して不顕性感染の宿主となることがあります。)
Humans can be asymptomatic hosts for certain viruses.
人間は特定のウイルスに対して不顕性感染の宿主となることがあります。
Humans
「人間」という意味です。
can
「~できる」という可能性を表します。
be
「~である」という状態を表します。
asymptomatic
「症状のない」「無症候性の」という意味です。
hosts
この文脈では「病原体が寄生・増殖しているが、そのために症状が出ていない生物」という意味です。
for
「~に対して」という意味です。
certain
「特定の」という意味です。
viruses
「ウイルス」という意味です。
.
文の終わりを示します。
The
patient
was
identified
as
a
carrier,
a
host
for
the
disease.
(その患者は病気のキャリアであり、宿主であると同定されました。)
The patient was identified as a carrier, a host for the disease.
その患者は病気のキャリアであり、宿主であると同定されました。
The
特定のものを指すときに使います。
patient
「患者」という意味です。
was
「~であった」という過去の状態を表します。
identified
「特定された」「確認された」という意味です。
as
「~として」という意味です。
a
「1つの」という意味です。
carrier
この文脈では「病原体を保有・伝達する人や生物」という意味です。
,
前の言葉を補足説明します。
a
「1つの」という意味です。
host
この文脈では「病原体が寄生・増殖している生物」という意味です。
for
「~の」という意味で、関係を示します。
the
特定のものを指すときに使います。
disease
「病気」という意味です。
.
文の終わりを示します。
4.
(植物学)植物に寄生して栄養を得る他の植物
植物学では、他の植物に寄生して水分や養分を奪って生きる植物が、その対象となる植物のことを指します。ヤドリギ(mistletoe)などがその例で、宿主となる木に根を伸ばして養分を得ています。ここでは、寄生される側の植物が「宿主」となります。
Mistletoe
is
a
parasitic
host
plant.
(ヤドリギは寄生植物の宿主です。)
Mistletoe is a parasitic host plant.
ヤドリギは寄生植物の宿主です。
Mistletoe
「ヤドリギ」という植物の名前です。
is
「~である」という状態を表します。
a
「1つの」という意味です。
parasitic
「寄生性の」という意味です。
host
この文脈では「他の植物が寄生する対象となる植物」という意味です。
plant
「植物」という意味です。
.
文の終わりを示します。
The
oak
tree
serves
as
the
host
for
many
different
types
of
fungi.
(樫の木は、多くの異なる種類の菌類の宿主となっています。)
The oak tree serves as the host for many different types of fungi.
樫の木は、多くの異なる種類の菌類の宿主となっています。
The
特定のものを指すときに使います。
oak
「樫の木」という木の名前です。
tree
「木」という意味です。
serves
「~として機能する」「~となる」という意味です。
as
「~として」という意味です。
the
特定のものを指すときに使います。
host
この文脈では「寄生生物が依存して生きる対象の生物」という意味です。
for
「~に対する」「~のための」という意味です。
many
「多くの」という意味です。
different
「異なる」という意味です。
types
「種類」という意味です。
of
「~の」という意味で、関係を示します。
fungi
「菌類」という意味です。
.
文の終わりを示します。
Some
plants
have
aerial
roots
that
attach
to
a
host
tree
for
support.
(他の植物に付着して支えを得る空中根を持つ植物もあります。)
Some plants have aerial roots that attach to a host tree for support.
他の植物に付着して支えを得る空中根を持つ植物もあります。
Some
「いくつかの」という意味です。
plants
「植物」という意味です。
have
「~を持っている」という意味です。
aerial
「空中の」「空気中の」という意味です。
roots
「根」という意味です。
that
前の名詞(roots)を説明します。
attach
「付着する」「くっつく」という意味です。
to
「~に」という意味です。
a
「1つの」という意味です。
host
この文脈では「他の植物が寄生して支えを得る対象の植物」という意味です。
tree
「木」という意味です。
for
「~のために」という意味です。
support
「支え」「支持」という意味です。
.
文の終わりを示します。
5.
(化学・生物学)物質や微生物などを取り込み、保持する細胞や組織、あるいは生物全体
化学や生物学の分野では、ある物質や生命体(微生物など)が入り込み、そこで保持されたり、増殖したりする場所を提供するものを指します。例えば、特定の薬剤が取り込まれて作用する細胞や、ウイルスが付着・増殖する細胞などが「宿主」となります。広い意味では、他のものが依存して存在する「基盤」となるものも指すことがあります。
The
liver
acts
as
a
host
for
various
metabolic
processes.
(肝臓は様々な代謝プロセスの宿主として機能します。)
The liver acts as a host for various metabolic processes.
肝臓は様々な代謝プロセスの宿主として機能します。
The
特定のものを指すときに使います。
liver
「肝臓」という意味です。
acts
「機能する」「振る舞う」という意味です。
as
「~として」という意味です。
a
「1つの」という意味です。
host
この文脈では「特定の化学物質やプロセスが行われる場所・媒体」という意味です。
for
「~に対する」「~のための」という意味です。
various
「様々な」という意味です。
metabolic
「代謝の」という意味です。
processes
「プロセス」「過程」という意味です。
.
文の終わりを示します。
These
cells
can
be
a
host
for
bacterial
colonies.
(これらの細胞は細菌のコロニーの宿主となり得ます。)
These cells can be a host for bacterial colonies.
これらの細胞は細菌のコロニーの宿主となり得ます。
These
「これらの」と複数のものを指します。
cells
「細胞」という意味です。
can
「~できる」という可能性を表します。
be
「~である」という状態を表します。
a
「1つの」という意味です。
host
この文脈では「微生物などが付着・増殖する場所となる細胞や組織」という意味です。
for
「~に対する」「~のための」という意味です。
bacterial
「細菌の」という意味です。
colonies
「コロニー」「集落」という意味です。
.
文の終わりを示します。
The
patient's
body
was
a
host
for
the
infection.
(その患者の体は感染の宿主でした。)
The patient's body was a host for the infection.
その患者の体は感染の宿主でした。
The
特定のものを指すときに使います。
patient's
「患者の」という所有を表します。
body
「体」という意味です。
was
「~であった」という過去の状態を表します。
a
「1つの」という意味です。
host
この文脈では「病原体や微生物が増殖・維持される場所となる生物やその一部」という意味です。
for
「~のための」という意味です。
the
特定のものを指すときに使います。
infection
「感染」という意味です。
.
文の終わりを示します。