1.
本館に付属して建てられた建物。別館、離れ。
本館や主要な建物に後から付け加えられたり、隣接して建てられたりした補助的な建物を指します。
The
new
annex
will
provide
additional
space
for
the
library.
(新しい別館は図書館に追加のスペースを提供するでしょう。)
The
特定のものを指す定冠詞。
new
新しい、最近作られた。
annex
本館に付属する建物、別館。
will
未来の行動を表す助動詞。
provide
供給する、提供する。
additional
追加の、付加的な。
space
空間、場所。
for
〜のために、〜にとって。
the
特定のものを指す定冠詞。
library.
図書館。
Our
office
moved
to
an
annex
across
the
street.
(私たちの事務所は通りの向かいにある別館に移転しました。)
Our
私たちの、我々の。
office
事務所、オフィス。
moved
移動した(moveの過去形)。
to
方向や場所を示す前置詞。
an
不特定の単数名詞につく不定冠詞。
annex
本館に付属する建物、別館。
across
〜を横切って、〜の向こうに。
the
特定のものを指す定冠詞。
street.
通り、道。
The
museum's
annex
houses
the
modern
art
collection.
(その美術館の別館には現代美術のコレクションが収蔵されています。)
The
特定のものを指す定冠詞。
museum's
博物館の(museumの所有格)。
annex
本館に付属する建物、別館。
houses
収容する、〜を置く(houseの三人称単数現在形)。
the
特定のものを指す定冠詞。
modern
現代の、近代の。
art
美術、芸術。
collection.
収集品、コレクション。
2.
書籍や書類などに追加される付属の文書や章。付録、補遺。
報告書や書籍などの主要な内容に、補足情報、データ、資料などを追加するために付け加えられる部分を指します。
Please
refer
to
the
annex
for
more
details
on
the
regulations.
(規制に関する詳細については、付録を参照してください。)
Please
丁寧な依頼を表す言葉。
refer
参照する。
to
方向や対象を示す前置詞。
the
特定のものを指す定冠詞。
annex
付属の文書、付録、補遺。
for
〜のために、〜に関して。
more
より多い、さらに多くの。
details
詳細(複数形)。
on
〜について、〜に関して。
the
特定のものを指す定冠詞。
regulations.
規則、規制(複数形)。
The
report
includes
an
annex
listing
all
the
data
collected.
(その報告書には、収集された全てのデータを一覧にした付録が含まれています。)
The
特定のものを指す定冠詞。
report
報告書。
includes
含んでいる(includeの三人称単数現在形)。
an
不特定の単数名詞につく不定冠詞。
annex
付属の文書、付録、補遺。
listing
一覧にする、リストアップする(listingはlistの動名詞または現在分詞)。
all
全ての。
the
特定のものを指す定冠詞。
data
データ(複数形または不可算名詞)。
collected.
収集された(collectの過去分詞でdataを修飾)。
Copies
of
the
contracts
are
provided
in
the
annex
at
the
end
of
the
document.
(契約書のコピーは、文書の巻末にある付録に記載されています。)
Copies
コピー、複製(複数形)。
of
〜の。
the
特定のものを指す定冠詞。
contracts
契約書(複数形)。
are
〜である(be動詞の複数形現在)。
provided
提供される(provideの過去分詞)。
in
〜の中に。
the
特定のものを指す定冠詞。
annex
付属の文書、付録、補遺。
at
場所を示す前置詞。
the
特定のものを指す定冠詞。
end
終わり。
of
〜の。
the
特定のものを指す定冠詞。
document.
文書、書類。
3.
国や領土を自国の領土に併合すること。
ある国が別の国や領土を力や権力によって自国の領土に組み込む行為を指し、通常は国際法や政治的な意味合いを持ちます。
The
country
decided
to
annex
the
neighboring
territory.
(その国は隣接する領土を併合することを決定しました。)
The
特定のものを指す定冠詞。
country
国。
decided
決定した(decideの過去形)。
to
不定詞を作るto。
annex
併合する。
the
特定のものを指す定冠詞。
neighboring
隣接する(neighboringはneighborの現在分詞でcountryを修飾)。
territory.
領土、領域。
Historically,
many
regions
were
annexed
by
larger
empires.
(歴史的に、多くの地域がより大きな帝国によって併合されました。)
Historically,
歴史的に。
many
多くの。
regions
地域(複数形)。
were
〜であった(be動詞の過去形複数)。
annexed
併合された(annexの過去分詞で受動態を構成)。
by
〜によって(受動態の行為者を示す)。
larger
より大きい(largeの比較級)。
empires.
帝国(複数形)。
The
treaty
did
not
recognize
the
attempt
to
annex
the
island.
(その条約は、その島を併合しようとする試みを認めませんでした。)
The
特定のものを指す定冠詞。
treaty
条約。
did
否定や疑問、強調に使う助動詞(doの過去形)。
not
否定を表す副詞。
recognize
認める。
the
特定のものを指す定冠詞。
attempt
試み。
to
不定詞を作るto。
annex
併合する。
the
特定のものを指す定冠詞。
island.
島。
4.
書類やファイルなどに別の書類などを付け加えること。添付する。
文書やファイルに別の文書やデータなどを物理的または電子的に結びつけて一部とする行為を指します。特に公的な書類などで使われることがあります。
Please
annex
the
required
document
to
your
application.
(申請書に必要書類を添付してください。)
Please
丁寧な依頼を表す言葉。
annex
添付する、付け加える。
the
特定のものを指す定冠詞。
required
必要とされる(requireの過去分詞でdocumentを修飾)。
document
文書、書類。
to
方向や対象を示す前置詞。
your
あなたの、君の。
application.
申請、申し込み。
Copies
of
the
minutes
were
annexed
to
the
email.
(議事録のコピーはメールに添付されていました。)
Copies
コピー、複製(複数形)。
of
〜の。
the
特定のものを指す定冠詞。
minutes
議事録(複数形)。
were
〜であった(be動詞の過去形複数)。
annexed
添付された(annexの過去分詞で受動態を構成)。
to
方向や対象を示す前置詞。
the
特定のものを指す定冠詞。
email.
Eメール。
He
forgot
to
annex
the
invoice
to
his
expense
report.
(彼は経費報告書に請求書を添付するのを忘れました。)
He
彼は。
forgot
忘れた(forgetの過去形)。
to
不定詞を作るto。
annex
添付する、付け加える。
the
特定のものを指す定冠詞。
invoice
請求書。
to
方向や対象を示す前置詞。
his
彼の。
expense
費用、経費。
report.
報告書。