memrootじしょ
英和翻訳
moved
moved
/muːvd/
ムーヴド
1.
場所を物理的に変える、移動する、引っ越す
人や物が物理的な位置や場所を変える動作、またはその状態を表します。引っ越しや物の移動など、様々な状況で使われます。
The
car
moved
slowly.
(その車はゆっくりと動いた。)
The car
「その車」を指します。
moved
過去形「動いた」を意味します。
slowly
副詞で「ゆっくりと」を意味します。
We
moved
to
a
new
city
last
year.
(私たちは去年新しい都市に引っ越した。)
We
「私たち」を指します。
moved
過去形「引っ越した」を意味します。
to a new city
「新しい都市へ」という移動先を指します。
last year
過去の時点「去年」を指します。
He
moved
the
chair
closer
to
the
table.
(彼は椅子をテーブルにもっと近くに移動させた。)
He
「彼」を指します。
moved
過去形「移動させた」を意味します。
the chair
「その椅子」を指します。
closer
比較級「より近く」を意味します。
to the table
「テーブルに」という移動先を指します。
2.
感情が揺さぶられる、感動する、心を動かされる
何かを見たり聞いたりした結果、感情が強く揺さぶられ、感動したり心を動かされたりする状態を表します。しばしば受動態で使われます。
She
was
deeply
moved
by
the
speech.
(彼女はそのスピーチに深く感動した。)
She
「彼女」を指します。
was
過去のbe動詞で状態を表します。
deeply
副詞で「深く」を意味します。
moved
形容詞的な用法で「感動した」状態を表します。
by the speech
「そのスピーチによって」という原因や対象を指します。
The
performance
really
moved
the
audience.
(その公演は観客を本当に感動させた。)
The performance
「その公演」を指します。
really
副詞で「本当に」を意味します。
moved
過去形「感動させた」を意味します。
the audience
「その観客」を指します。
I
was
moved
to
tears
by
the
film.
(私はその映画で涙が出るほど感動した。)
I
「私」を指します。
was moved
受動態で「心を動かされた、感動させられた」を意味します。
to tears
「涙が出るほど」という結果や程度を表します。
by the film
「その映画によって」という原因や対象を指します。
関連
touched
affected
relocated
shifting
movement
stirred