memrootじしょ
英和翻訳
merge
merge
/mɜːrdʒ/
マージ
1.
複数のものを一つに合わせること。結合、合併、合流など。
異なるものや要素が組み合わさって一つになる様子や、複数のグループや組織が統合される状況を表す際に使われます。道路の車線が合流する際にも用いられます。
The
two
companies
decided
to
merge.
(その2社は合併することを決めた。)
The two companies
その2社を指します。
decided
「~することを決めた」という過去の決断を表します。
to merge
「合併すること」という、決断の対象となる行動を表します。
Traffic
was
slow
as
lanes
were
merging.
(車線が合流していたため、交通が遅かった。)
Traffic
交通状況を指します。
was slow
「遅かった」という状態を表します。
as
「~だったので」「~している間に」といった理由や時を表す接続詞です。ここでは理由を表します。
lanes
道路の車線を指します。複数形です。
were merging
過去の特定の時点で「合流している最中だった」という進行中の状態を表します。
We
decided
to
merge
our
resources
for
the
project.
(私たちはそのプロジェクトのために資源を統合することに決めた。)
We
「私たち」を指します。
decided
「~することを決めた」という過去の決断を表します。
to
不定詞を作るため、後ろに来る動詞の原形とセットで使われます。
merge
「結合する」「併合する」という行動を表します。
our resources
「私たちの資源」を指します。
for the project
「そのプロジェクトのために」という目的を表します。
2.
(データやコードなどを)一つにまとめること。統合。
特にバージョン管理システム(Gitなど)で、複数の開発ライン(ブランチ)で行われた変更点を一つに統合する操作を指す際によく使われる専門用語です。
We
need
to
merge
these
changes
into
the
main
branch.
(これらの変更をメインブランチにマージする必要がある。)
We
「私たち」を指します。
need to
「~する必要がある」という必要性を示します。
merge
「統合する」「マージする」という行為を表します。
these changes
「これらの変更点」を指します。
into
変化や移動の到達点を示す前置詞です。ここでは変更を統合する「先」を示します。
the main branch
「主要なブランチ」を指します。バージョン管理システムなどで使われる用語です。
Please
merge
the
two
files
into
one
document.
(その2つのファイルを一つの文書にマージしてください。)
Please
丁寧な依頼を表します。
merge
「統合する」「マージする」という行為を表します。
the two files
「その2つのファイル」を指します。
into one document
「一つの文書に」という統合先の形を示します。
The
system
can
automatically
merge
customer
data
from
different
sources.
(そのシステムは異なるソースからの顧客データを自動的に統合できる。)
The system
そのシステムを指します。
can automatically
「自動的に」という動作の様子を表します。
merge
「統合する」「マージする」という行為を表します。
customer data
「顧客データ」を指します。
from different sources
「異なるソースから」というデータの出所を示します。
関連
combine
unite
join
blend
integrate
consolidate
amalgamate