memrootじしょ
英和翻訳
collection
collection
/kəˈlɛkʃən/
コレクション
1.
収集された物品や作品の集まり。
趣味などで集められた、特定の種類の物品や作品が集まってできたまとまりや、その集まり全体を指します。例えば、切手、コイン、芸術品、ファッションアイテムなどが対象になります。
She
has
a
large
collection
of
stamps.
(彼女はたくさんの切手を持っています。)
She
「彼女」という人を指します。
has
「持っている」という意味で、所有を表します。
a large
「大きな」という意味で、名詞の規模を表します。
collection
「収集物」や「コレクション」を指します。
of
「~の」という意味で、後ろの名詞が前の名詞の内容であることを示します。
stamps.
「切手」を指します。複数形です。
The
museum
displays
an
impressive
collection
of
ancient
artifacts.
(その美術館は印象的な古代工芸品のコレクションを展示しています。)
The museum
「その美術館」を指します。
displays
「展示している」という意味の動詞です。
an impressive
「印象的な」という意味の形容詞です。
collection
「収集物」や「コレクション」を指します。
of
「~の」という意味で、後ろの名詞が前の名詞の内容であることを示します。
ancient
「古代の」という意味の形容詞です。
artifacts.
「人工遺物」「工芸品」を指します。複数形です。
His
wine
collection
is
quite
extensive.
(彼のワインコレクションはかなり豊富です。)
His
「彼の」という意味で、所有を表します。
wine
「ワイン」を指します。
collection
「収集物」や「コレクション」を指します。
is
「~である」という意味のbe動詞です。
quite
「かなり」「相当」という意味の副詞です。
extensive.
「広範な」「大規模な」という意味の形容詞です。
2.
物を集める行為や過程。
情報、データ、物資などを集めるという行動や、その一連の流れを指します。例えば、データの収集、ゴミの収集、寄付金の集金などが該当します。
The
collection
of
data
took
several
months.
(データの収集には数ヶ月かかりました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
collection
「集めること」「収集」を指します。
of
「~の」という意味で、後ろの名詞が前の名詞の内容であることを示します。
data
「データ」を指します。複数形としても単数形としても使われます。
took
「(時間が)かかる」という意味の動詞takeの過去形です。
several
「いくつかの」という意味の形容詞です。
months.
「月」を指します。複数形です。
We
are
responsible
for
the
collection
of
all
feedback.
(私たちは全てのフィードバックの収集を担当しています。)
We
「私たち」という人々を指します。
are
「~である」という意味のbe動詞です。
responsible
「責任がある」という意味の形容詞です。
for
「~に対して」という意味の前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
collection
「集めること」「収集」を指します。
of
「~の」という意味で、後ろの名詞が前の名詞の内容であることを示します。
all
「全ての」という意味の形容詞です。
feedback.
「フィードバック」「意見」を指します。
Waste
collection
occurs
twice
a
week.
(ゴミ収集は週に二回行われます。)
Waste
「ゴミ」「廃棄物」を指します。
collection
「収集」を指します。
occurs
「起こる」「行われる」という意味の動詞です。主語が単数なのでsがつきます。
twice
「2回」という意味の副詞です。
a
「~につき」という意味で、期間あたりを表します。
week.
「週」を指します。
3.
ファッションデザイナーが特定のシーズンやテーマに合わせて発表する新しい服やアクセサリーのまとまり。
主にファッション業界で使われ、デザイナーが特定のシーズン(春夏、秋冬など)やテーマに沿って企画・制作した一連の服やアクセサリーのラインナップを指します。発表会などでまとめて披露されることが多いです。
She
unveiled
her
latest
collection
at
Paris
Fashion
Week.
(彼女はパリファッションウィークで最新コレクションを発表しました。)
She
「彼女」という人を指します。
unveiled
「発表した」「公開した」という意味の動詞です。
her
「彼女の」という意味で、所有を表します。
latest
「最新の」という意味の形容詞です。
collection
ここでは「ファッションコレクション」を指します。
at
場所を示す前置詞です。
Paris
「パリ」という地名を指します。
Fashion
「ファッション」を指します。
Week.
「週」を指します。「ファッションウィーク」で一つのイベント名です。
The
new
collection
features
bold
colors
and
patterns.
(新作コレクションは大胆な色と柄を特徴としています。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
new
「新しい」という意味の形容詞です。
collection
ここでは「ファッションコレクション」を指します。
features
「~を特徴とする」「~を含んでいる」という意味の動詞です。主語が単数なのでsがつきます。
bold
「大胆な」「鮮やかな」という意味の形容詞です。
colors
「色」を指します。複数形です。
and
「~と」という意味の接続詞です。
patterns.
「模様」「柄」を指します。複数形です。
When
will
their
spring
collection
be
released?
(彼らの春のコレクションはいつ発売されますか?)
When
「~する時」という意味の接続詞です。
will
未来を表す助動詞です。
their
「彼ら(彼女ら、それら)の」という意味で、所有を表します。
spring
「春」を指します。
collection
ここでは「ファッションコレクション」を指します。
be
be動詞の原形です。助動詞willの後に続きます。
released?
「発表される」「発売される」という意味の動詞releaseの過去分詞です。be releasedで受動態となり「発表される」という意味になります。
関連
collect
assortment
set
gathering
compilation
array