memrootじしょ
英和翻訳
subjoin
subjoin
/sʌbˈdʒɔɪn/
サブジョイン
1.
文書やリストなどの末尾に、新たな情報や項目を付け加えること。
すでに存在する文章やリストなどの末尾に、関連する別の情報や項目を追加する際に用いられる、やや形式的な動詞です。主に書かれたものに対して使われます。
Please
subjoin
the
newly
discovered
data
to
the
report.
(報告書に新しく見つかったデータを付け加えてください。)
Please
丁寧な依頼を表す言葉です。
subjoin
~を付け加える、添付するという動詞です。
the newly discovered data
新しく発見されたデータを指します。
to the report
報告書に、という追加先を示します。
He
decided
to
subjoin
a
postscript
to
his
letter.
(彼は手紙に追伸を付け加えることにした。)
He
男性を指す代名詞「彼」です。
decided to subjoin
「~を付け加えることを決めた」という一連の行動を表します。
a postscript
手紙の追伸を指します。
to his letter
彼の手紙に、という追加先を示します。
The
lawyer
subjoined
an
affidavit
to
the
legal
document.
(弁護士は法的文書に宣誓供述書を添付した。)
The lawyer
その弁護士を指します。
subjoined
「付け加えた」という動詞subjoinの過去形です。
an affidavit
宣誓供述書を指します。
to the legal document
法的文書に、という追加先を示します。
2.
発言や声明の最後に、補足的な情報や追記を付け加えること。
口頭や書面での発言、議論、声明などの最後に、補足的な内容や追記、まとめなどを追加する際に用いられる言葉です。よりフォーマルな文脈で使われます。
She
will
subjoin
a
clarification
to
her
statement.
(彼女は声明に釈明を付け加えるだろう。)
She will subjoin
彼女は付け加えるだろう、という未来の行動を表します。
a clarification
明確化、釈明を指します。
to her statement
彼女の声明に、という追加先を示します。
The
speaker
subjoined
a
brief
remark
at
the
end
of
his
speech.
(話者はスピーチの最後に短いコメントを付け加えた。)
The speaker
その話者を指します。
subjoined
「付け加えた」という動詞subjoinの過去形です。
a brief remark
短いコメント、所感を指します。
at the end of his speech
彼のスピーチの終わりに、というタイミングと場所を示します。
It
is
customary
to
subjoin
a
summary
to
the
main
argument.
(主要な議論に要約を付け加えるのが慣例である。)
It is customary
それは慣例である、という状況を表します。
to subjoin
付け加えることが、という行為を示します。
a summary
要約、概要を指します。
to the main argument
主要な議論に、という追加先を示します。
関連
append
add
annex
attach
join
affix
tack on