memrootじしょ
英和翻訳
shade
shade
[ʃeɪd]
シェイド
1.
光が遮られてできる影。
日差しなどを何かが遮ることで生まれる暗い領域を指します。
Let's
sit
in
the
shade.
(日陰に座りましょう。)
Let's
「~しましょう」と提案や勧誘を表します。
sit
「座る」という動作を表します。
in
場所の中にいることを示します。
the shade
「日陰」を指します。
The
tree
provides
good
shade.
(その木は良い日陰を作ります。)
The tree
「その木」を指します。
provides
「提供する」という意味です。
good shade
「良い日陰」を意味します。
It's
hot
out
in
the
sun,
let's
move
to
the
shade.
(日なたは暑いから、日陰に移動しましょう。)
It's
「It is」の短縮形です。「~です」という意味で、ここでは天候など漠然とした状況を表します。
hot
「暑い」という状態を表します。
out
「外で」という意味です。
in the sun,
「日なたで、太陽の下で」という意味です。
let's move
「移動しましょう」と提案しています。
to the shade
「日陰へ」移動する方向を示します。
2.
色合い、濃淡。
ある色の中での明暗や濃淡、またはごくわずかな色合いの違いを指します。
The
walls
are
painted
in
a
light
shade
of
blue.
(壁は薄い青の色合いで塗られています。)
The walls
「壁」を指します。
are painted
「塗られている」という受け身の形です。
in a light shade
「薄い色合いで」という意味です。
of blue
「青の」という意味で、どのような色合いかを示します。
She
wore
a
dress
in
a
deep
shade
of
red.
(彼女は濃い赤のドレスを着ていました。)
She wore
「彼女は着ていた」という意味です。
a dress
「ドレス」を指します。
in a deep shade
「濃い色合いで」という意味です。
of red
「赤の」という意味で、どのような色合いかを示します。
The
painting
uses
different
shades
of
green
to
create
depth.
(その絵は深みを出すために様々な緑の色合いを使っています。)
The painting
「その絵」を指します。
uses
「使っている」という意味です。
different shades
「異なる色合い」を意味します。
of green
「緑の」という意味で、どのような色合いかを示します。
to create depth
「深みを出すために」という目的を示します。
3.
微妙な違い。
考えや意見などの間のごくわずかな違いやニュアンスを指します。
There
are
many
shades
of
opinion
on
this
matter.
(この問題には多くの意見の微妙な違いがあります。)
There are
「~がある」という存在を示します。
many shades
「多くの微妙な違い」を意味します。
of opinion
「意見の」という意味で、何における違いかを示します。
on this matter
「この問題に関する」という意味です。
Understanding
the
shades
of
meaning
in
a
word
is
important.
(言葉の持つ意味の微妙なニュアンスを理解することは重要です。)
Understanding
「理解すること」という動名詞です。
the shades
「微妙なニュアンス」を意味します。
of meaning
「意味の」という意味で、何におけるニュアンスかを示します。
in a word
「言葉の中の」という意味です。
is important
「重要である」という意味です。
Their
views
differ
only
in
subtle
shades.
(彼らの見解は、わずかな微妙な違いがあるだけです。)
Their views
「彼らの考え」を指します。
differ only
「~だけ異なる」という意味です。
in subtle shades
「微妙な違いで」という意味です。
4.
光を遮るもの。日よけ、ランプシェードなど。
ランプシェードのように光を弱めたり、窓のブラインドのように日差しを遮ったりするものを指します。
Please
pull
down
the
window
shade.
(窓の日よけを下ろしてください。)
Please pull down
「~を下ろしてください」と丁寧に依頼しています。
the window shade
「窓の日よけ(ブラインドやシェード)」を指します。
The
lamp
shade
softens
the
light.
(ランプシェードが光を和らげます。)
The lamp shade
「そのランプシェード」を指します。
softens
「和らげる」という意味です。
the light
「光」を指します。
We
need
some
shades
for
the
patio.
(パティオ用にいくつか日よけが必要です。)
We need
「~が必要です」という意味です。
some shades
「いくつかの日よけ」を意味します。ここでは複数形になっています。
for the patio
「パティオのために」という意味です。
5.
遠回しな侮辱、皮肉(スラング)。
直接的ではなく、巧妙な方法で相手を批判したり侮辱したりすることを指すスラングです。特に "throw shade" という形で使われます。
She
was
definitely
throwing
shade
at
my
outfit.
(彼女は私の服装に明らかに遠回しな皮肉を言っていました。)
She was definitely
「彼女は間違いなく~だった」という意味です。
throwing shade
「遠回しな侮辱をしていた、皮肉を言っていた」というスラングの表現です。
at my outfit
「私の服装に対して」という意味です。
He
didn't
say
it
directly,
but
I
could
feel
the
shade
in
his
tone.
(彼は直接言わなかったけど、その口調に皮肉(悪意)を感じました。)
He didn't say
「彼は言わなかった」という意味です。
it directly,
「直接的に」という意味です。
but I could feel
「でも私は感じることができた」という意味です。
the shade
「遠回しな悪意、皮肉」を指すスラングです。
in his tone
「彼の口調の中に」という意味です。
Don't
throw
shade
at
others.
(他の人に遠回しな悪口を言うのはやめなさい。)
Don't throw shade
「遠回しな侮辱をするな、皮肉を言うな」と禁止しています。
at others
「他の人たちに対して」という意味です。
関連
shadow
tint
hue
screen
cover
insult
dig