memrootじしょ
英和翻訳
qualification
qualification
ˌkwɒlɪfɪˈkeɪʃən
クオリフィケーション
1.
公式に何かを行う許可や権利があることを示す書類や証明書。
何か特定の仕事や活動を行うために必要な、公式に認められたスキルや知識、またはそれを証明する書類を指します。教育機関での卒業証明や専門分野での免許などがこれに該当します。
She
has
a
teaching
qualification
from
university.
(彼女は大学で教員資格を取得しました。)
She
「彼女」という人を指します。
has
「持っている」という所有を表します。ここでは、資格を持っている状態を示します。
a
特定の種類のqualification(資格)ではなく、一般的に「一つの」資格を指します。
teaching
「教えること」に関連する、つまり「教育」を指す形容詞です。
qualification
「資格」や「免許」を意味します。
from
「〜から」「〜出身」を表します。
university
「大学」を意味します。
You
need
the
right
qualification
for
this
job.
(この仕事には適切な資格が必要です。)
You
「あなた」という人を指します。
need
「必要とする」を意味します。
the
特定のまたは既知のqualification(資格)を指します。
right
「正しい」「適切な」を意味します。
qualification
「資格」や「免許」を意味します。
for
「〜のために」「〜にふさわしい」を表します。
this
「これ」「この」を意味します。
job
「仕事」を意味します。
My
qualifications
are
in
engineering.
(私の資格は工学分野にあります。)
My
「私の」という所有を表します。
qualifications
「資格」や「免許」を意味するqualificationの複数形です。
are
「〜である」という状態を表すbe動詞です。複数形に対して使われます。
in
「〜の分野で」「〜に関して」を表します。
engineering
「工学」を意味します。
2.
特定の状況や目的に適していること、またはそれに必要な能力や経験。
公式な資格だけでなく、仕事や役割を遂行するために必要な個人のスキル、知識、経験、資質などを広く指す場合があります。これは採用面接などでよく聞かれる内容です。
He
has
the
necessary
qualifications
for
leadership.
(彼にはリーダーシップに必要な資質があります。)
He
「彼」という人を指します。
has
「持っている」という所有を表します。ここでは、能力を持っている状態を示します。
the
特定のまたは既知のqualification(能力・適性)を指します。
necessary
「必要な」を意味する形容詞です。
qualifications
「能力」や「適性」を意味するqualificationの複数形です。
for
「〜のために」「〜にふさわしい」を表します。
leadership
「リーダーシップ」「指導力」を意味します。
Experience
is
a
key
qualification
for
the
role.
(経験はその役割にとって重要な適性です。)
Experience
「経験」を意味します。
is
「〜である」という状態を表すbe動詞です。単数形に対して使われます。
a
特定の種類のqualification(適性・条件)ではなく、一般的に「一つの」要素を指します。
key
「鍵となる」「重要な」を意味する形容詞です。
qualification
ここでは「適性」「条件」といった意味で使われています。
for
「〜にとって」「〜に関して」を表します。
the
特定のまたは既知のrole(役割)を指します。
role
「役割」を意味します。
What
are
your
qualifications
for
this
position?
(この職位にとってあなたの適性(能力・経歴)は何ですか?)
What
「何」という疑問詞です。
are
「〜である」という状態を表すbe動詞です。複数形に対して使われます。
your
「あなたの」という所有を表します。
qualifications
「能力」「適性」「経歴」といった意味で使われています。qualificationの複数形です。
for
「〜にとって」「〜に関して」を表します。
this
「これ」「この」を意味します。
position
「職位」「役職」を意味します。
3.
声明や同意などに加えられる、限定や条件、制約。
何かを肯定したり同意したりする際に、「ただし〜ならば」「〜という条件付きで」のように、その声明の範囲や適用を限定する条件や制約を指します。完全な同意ではなく、一部に留保があることを示す文脈で使われます。
I
agree
to
the
plan
with
one
major
qualification.
(私は一つの大きなただし書き付きでその計画に同意します。)
I
「私」という人を指します。
agree
「同意する」「賛成する」を意味します。
to
ここでは「〜に」という方向や対象を表します。
the
特定のまたは既知のplan(計画)を指します。
plan
「計画」を意味します。
with
「〜を伴って」「〜付きで」を表します。
one
「一つの」数を表します。
major
「主要な」「重要な」を意味する形容詞です。
qualification
ここでは「ただし書き」「限定条件」を意味します。
His
praise
was
without
qualification.
(彼の称賛に一切の留保はありませんでした(純粋な称賛だった)。)
His
「彼の」という所有を表します。
praise
「賞賛」「称賛」を意味します。
was
「〜であった」という過去の状態を表すbe動詞です。単数形に対して使われます。
without
「〜なしで」「〜を欠いて」を表します。
qualification
ここでは「留保」「限定」といった意味で使われています。
Any
endorsement
must
be
given
without
qualification.
(いかなる承認も無条件で与えられなければならない。)
Any
「どんな」「いかなる」を表します。
endorsement
「承認」「推奨」を意味します。
must
「〜しなければならない」という義務や必要を表す助動詞です。
be
「〜である」という状態を表すbe動詞です。mustの後に続くため原形になります。
given
「与えられる」という意味の動詞giveの過去分詞形です。be givenで「与えられる」という受動態になります。
without
「〜なしで」「〜を欠いて」を表します。
qualification
ここでは「限定」「条件」といった意味で使われています。
4.
(法律などで) ある地位や職務に就くための資格や適格性を公式に与える行為。
個人がある職務や専門分野で活動するための基準を満たしているかを評価し、公式に認める一連のプロセスや行為そのものを指します。例えば、弁護士や医師が試験に合格し、正式に登録されることなどがこれにあたります。
The
process
of
qualification
can
take
several
months.
(資格付与のプロセスには数ヶ月かかることがあります。)
The
特定のまたは既知のprocess(過程)を指します。
process
「過程」「プロセス」を意味します。
of
「〜の」という所有や関連を表します。
qualification
ここでは「資格付与」「適格認定」といった行為を意味します。
can
「〜できる」という可能性や能力を表す助動詞です。
take
ここでは「時間がかかる」という意味で使われる動詞です。
several
「いくつかの」を意味する形容詞です。
months
「月」を意味するmonthの複数形です。
The
board
is
responsible
for
the
qualification
of
new
members.
(理事会は新規会員の適格認定(資格付与)を担当しています。)
The
特定のまたは既知のboard(委員会)を指します。
board
「委員会」「理事会」を意味します。
is
「〜である」という状態を表すbe動詞です。単数形(ここではboardを一つの組織として捉えている)に対して使われます。
responsible
「責任がある」「担当している」を意味する形容詞です。
for
「〜に対して」「〜を担当して」を表します。
the
特定のまたは既知のqualification(資格付与)を指します。
of
「〜の」という所有や関連を表します。
new
「新しい」を意味する形容詞です。
members
「会員」「メンバー」を意味するmemberの複数形です。
Eligibility
and
qualification
criteria
are
strictly
enforced.
(適格性および資格付与の基準は厳格に実施されます。)
Eligibility
「適格性」「被選挙権」などを意味します。
and
「〜と」「そして」をつなぐ接続詞です。
qualification
ここでは「資格付与」「認定」といった行為を意味します。
criteria
「基準」「規準」を意味するcriterionの複数形です。
are
「〜である」という状態を表すbe動詞です。複数形に対して使われます。(主語がcriteriaで複数形のため)
strictly
「厳格に」「厳密に」を意味する副詞です。
enforced
「施行される」「実施される」という意味の動詞enforceの過去分詞形です。are enforcedで「実施される」という受動態になります。
関連
certificate
diploma
license
skill
experience
ability
condition
limitation
restriction