without

/wɪˈðaʊt/, /wɪˈθaʊt/ ウィズアウト

1. ~なしに、~を伴わずに、~がない状態で

あるものが存在しないこと、または何らかの要素が欠けている状態を表します。何かを伴わない行動や状況を示す際にも使われます。
I can't live without coffee. (私はコーヒーなしでは生きられない。)

2. (古)~の外に、~の範囲外で

物理的な場所や、ある範囲の外部にある状態を表す古語的な用法です。現代では”outside”が一般的ですが、文学作品などで見られます。
He felt like an outsider, always without the inner circle. (彼はいつも内輪の輪の外にいて、部外者のように感じていた。)
関連
devoid of
free from
unless