devoid of

/dɪˈvɔɪd ɒv/ ディヴォイド オヴ

1. ~を全く欠いている、~がない、~を全く含まない

何かが全く存在しない、または完全に欠けている状態を表す際に用いられます。否定的な文脈で使われることが多いです。
The room was devoid of furniture. (その部屋には家具が一切なかった。)

2. ~を免れている、~から自由である

ある性質や特徴から完全に解放されている、またはそれがないことを強調する際に使われます。特に、望ましくないものからの自由を表すことがあります。
The legal text should be devoid of ambiguity. (その法的文書は曖昧さが一切ないものであるべきだ。)
関連
empty of
bereft of
wanting in
destitute of