memrootじしょ
英和翻訳
pretense
pretense
/ˈpriːtɛns/
プリテンス
1.
事実ではないことを装うこと。見せかけ。
実際にはそうではないのに、そうであるかのように見せかけたり、ふりをする状態を表します。真実を隠す目的や、他人を欺く意図がある場合によく使われます。
He
made
a
pretense
of
being
interested
in
her
story.
(彼は彼女の話に興味があるふりをした。)
He
「彼」という男性を指します。
made a pretense of
「~のふりをした」「~を装った」という行動を表します。
being interested in
「~に興味がある」という状態を示します。
her story
「彼女の物語」や「彼女の話」を指します。
Under
the
pretense
of
illness,
he
avoided
the
meeting.
(病気を装って、彼は会議を避けた。)
Under the pretense of
「~という口実で」「~を装って」という意味の前置詞句です。
illness
「病気」の状態を指します。
he
「彼」という男性を指します。
avoided
「~を避けた」という行動を表します。
the meeting
特定の「会議」を指します。
Their
friendship
was
a
mere
pretense.
(彼らの友情は単なる見せかけだった。)
Their
「彼らの」という所有を表す代名詞です。
friendship
「友情」という関係を指します。
was
「~だった」という過去の状態を表す動詞です。
a mere
「単なる」「ほんの」という意味で、重要ではないことを強調します。
pretense
「見せかけ」「ふり」という意味の名詞です。
2.
偽りの主張や口実。
何かをするための口実や、真実ではないことを主張する際に使われます。特に、自分の行動を正当化するためや、目的を隠すために使われる偽りの理由を指すことがあります。
He
used
the
pretense
of
a
business
trip
to
visit
his
family.
(彼は出張を口実に家族を訪ねた。)
He
「彼」という男性を指します。
used
「~を使った」という行動を表します。
the pretense of
「~という口実」という意味で、偽りの理由を示します。
a business trip
「出張」という行動や目的を指します。
to visit
「~を訪ねるために」という目的を表す不定詞句です。
his family
「彼の家族」を指します。
The
entire
operation
was
conducted
under
the
pretense
of
scientific
research.
(その作戦全体は科学研究という口実のもとに行われた。)
The entire operation
「その作戦全体」を指します。
was conducted
「行われた」「実施された」という受動態の動詞です。
under the pretense of
「~という口実のもとで」「~を装って」という意味です。
scientific research
「科学研究」を指します。
They
dropped
all
pretense
of
impartiality.
(彼らは公平であるという見せかけをすべて捨てた。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
dropped
「~を捨てた」「~をやめた」という意味の動詞です。
all pretense of
「~というあらゆる見せかけ」「~というすべての口実」を意味します。
impartiality
「公平性」「不偏不党」を意味します。
関連
deception
sham
facade
guise
falsity
feigning
make-believe
show
disguise
simulation