memrootじしょ
英和翻訳
commercial
commercial
/kəˈmɜːrʃəl/
コマーシャル
1.
商業や貿易に関する
商取引やビジネス活動、貿易などに関係する事柄を指します。
This
area
is
developing
into
a
commercial
district.
(この地域は商業地区へと発展しています。)
This area
「この地域」を指します。
is developing
「発展している途中である」という現在の進行形を表します。
into
「~へと変化する」という方向や結果を表す前置詞です。
a commercial district
「商業地区」という場所の種類を指します。不定冠詞 'a' がついています。
He
works
in
the
commercial
sector.
(彼は商業部門で働いています。)
He works
「彼は働いている」という動作を表します。
in
「~で」という場所や分野を表す前置詞です。
the commercial sector
「商業部門」を指します。
The
treaty
facilitated
commercial
exchange
between
the
two
countries.
(その条約は二国間の商業交流を促進しました。)
The treaty
「その条約」を指します。
facilitated
「促進した」という意味の動詞 'facilitate' の過去形です。
commercial exchange
「商業的な交換」を指します。
between
「~の間で」という関係を表す前置詞です。
the two countries
「その二国」を指します。
2.
営利目的の
利益を得ることを最大の目的としている様子や性質を表します。
It
is
a
commercial
enterprise.
(それは営利企業です。)
It
前に述べられた何かを指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
a commercial enterprise
「営利企業」を指します。不定冠詞 'a' がついています。
Their
goal
is
purely
commercial.
(彼らの目標は純粋に営利的です。)
Their goal
「彼らの目標」を指します。
is purely
「純粋に」という副詞です。
commercial
「営利的な」という性質を表します。
The
project
lacks
any
commercial
viability.
(そのプロジェクトには商業的な実現可能性が全くありません。)
The project
「そのプロジェクト」を指します。
lacks
「欠けている」という意味の動詞 'lack' の三人称単数現在形です。
any
「少しでも」「一切の」という量を強調する形容詞です。
commercial viability
「商業的な実現可能性(採算性)」を指します。
3.
個人用ではなく、商業・業務用に作られた
家庭や個人の使用ではなく、広く販売されたり、ビジネスや産業で使用されたりするものを指します。
This
is
a
commercial
vehicle,
not
a
private
car.
(これは自家用車ではなく、商用車です。)
This
「これ」を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
a commercial vehicle
「商用車」を指します。不定冠詞 'a' がついています。
not
「~ではなく」という否定を表します。
a private car
「自家用車」を指します。不定冠詞 'a' がついています。
The
building
was
zoned
for
commercial
use.
(その建物は商業用途に区画されました(用途地域が商業地域に指定されました)。)
The building
「その建物」を指します。
was zoned
「用途地域が指定された」という意味の動詞 'zone' の受動態過去形です。
for commercial use
「商業用途に」という目的を表します。
They
installed
a
commercial
dishwasher
in
the
restaurant
kitchen.
(彼らはそのレストランのキッチンに業務用の食器洗い機を設置しました。)
They installed
「彼らは設置した」という意味の動詞 'install' の過去形です。
a commercial dishwasher
「業務用の食器洗い機」を指します。不定冠詞 'a' がついています。
in
「~の中に」という場所を表す前置詞です。
the restaurant kitchen
「そのレストランのキッチン」を指します。
4.
テレビやラジオの広告番組
テレビやラジオで流れる、商品やサービスなどを宣伝するための短い番組のことです。
I
saw
a
funny
commercial
on
TV.
(テレビで面白いコマーシャルを見ました。)
I saw
「私は見た」という意味の動詞 'see' の過去形です。
a funny commercial
「面白いコマーシャル」を指します。不定冠詞 'a' がついています。
on TV
「テレビで」という媒体や場所を表します。
There
were
too
many
commercials
during
the
movie.
(映画の間にコマーシャルが多すぎました。)
There were
「~があった」という存在を表します。複数形の名詞に使われます。
too many
「あまりに多くの」という量を表します。
commercials
「コマーシャル(複数形)」を指します。
during
「~の間ずっと」という期間を表す前置詞です。
the movie
「その映画」を指します。
The
commercial
was
very
effective
in
boosting
sales.
(そのコマーシャルは売上向上に非常に効果的でした。)
The commercial
「そのコマーシャル」を指します。
was very effective
「非常に効果的だった」という状態を表します。
in
「~において」という範囲や状況を表す前置詞です。
boosting sales
「売上を押し上げる」ことを指します。
関連
business
trade
advertising
profit
industrial
public service
advertisement