memrootじしょ
英和翻訳
praise
praise
/preɪz/
プレイズ
1.
賞賛、称賛
人や物が優れている点、あるいは成し遂げたことに対して、肯定的に評価し、言葉や態度でそれを表現すること、またはその表現自体を指します。感謝や敬意を込めて良い点を述べる場合に用いられます。
He
received
a
lot
of
praise
for
his
hard
work.
(彼はその努力に対して多くの賞賛を受けました。)
He
「彼」という男性を指します。
received
~を受け取った、得た、という意味です。
a lot of
たくさんの、多量の、という意味です。
praise
ここでは「賞賛」という意味で使われています。
for
~に対して、~のために、という意味です。
his
「彼の」という意味です。
hard work
「一生懸命な仕事」「努力」という意味です。
They
sang
songs
of
praise
to
God.
(彼らは神への賛美歌を歌いました。)
They
「彼ら」という意味です。
sang
「歌う」(sing)の過去形です。
songs of praise
「賛美歌」「賛歌」という意味です。
to
~に対して、という意味です。
God
「神」という意味です。
The
critics
were
full
of
praise
for
the
new
film.
(批評家たちはその新しい映画を大絶賛しました。)
The critics
「批評家たち」という意味です。
were full of
~でいっぱいの、~に満ちている、という意味です。
praise
ここでは「賞賛」という意味で使われています。
for
~に対して、という意味です。
the new film
「新しい映画」という意味です。
2.
~を賞賛する、~をほめる
人や物が持つ優れた点、あるいは成し遂げたことに対して、言葉や態度でその価値や成功を肯定的に評価し、表現する行為を指します。相手の功績や良い性質を認め、それを伝えるニュアンスが強いです。
We
should
praise
him
for
his
honesty.
(私たちは彼の正直さを賞賛すべきです。)
We
「私たち」という意味です。
should
~すべきである、という意味です。
praise
ここでは動詞で「~を賞賛する」「~をほめる」という意味です。
him
「彼を」という意味です。
for
~に対して、~のために、という意味です。
his honesty
「彼の正直さ」という意味です。
The
teacher
praised
the
students
for
their
improvement.
(先生は生徒たちの進歩をほめました。)
The teacher
「先生」という意味です。
praised
「~を賞賛した」「~をほめた」という意味です。
the students
「生徒たち」という意味です。
for
~に対して、~のために、という意味です。
their improvement
「彼らの改善」「彼らの上達」という意味です。
Let
us
praise
the
Lord.
(主を賛美しましょう。)
Let us
~しよう、という意味で、提案や勧誘を表します。「~させてください」という意味ではありません。
praise
ここでは動詞で「~を賛美する」という意味です。
the Lord
ここでは「主」「神」を指します。
関連
compliment
applaud
commend
admire
extol
laud
criticize
blame