headroom

[ˈhedrum] ヘッドルーム

1. 頭上空間。頭の上の空間。

天井と頭の間の空間のこと。車や部屋などで、立ったり座ったりする際に、頭が天井にぶつからないように確保されている余裕のある空間を指すことが多い。
There is plenty of headroom in this car. (この車は頭上空間が十分あります。)

2. (建物の)天井と床・天井と備品などの間の空間。

建物の天井から床、あるいは天井から備え付けられた家具や機器までの空間のこと。特に、作業や設置のために必要な縦方向のスペースを指す。
The stage lighting equipment requires a certain amount of headroom. (舞台照明装置には、ある程度の(天井までの)空間が必要です。)

3. (比喩的に)自由な時間、発展の余地、余裕。

物理的な空間だけでなく、比喩的に、計画やスケジュールに予期せぬ事態に対応するための余裕や、物事を発展させたり改善したりするための可能性や機会を指す。
The new policy allows more headroom for creativity. (新しい方針は、創造性のためにより多くの自由な時間(余裕)を可能にします。)

4. (政治・経済などで)(規制・制限などの)余裕、裁量権。

法律、規則、または状況などによって、個々の主体(個人、組織、政府機関など)が持つ、行動や判断の自由度や許容範囲を指す。特に、政策決定や経済運営において、予期せぬ事態への対応や柔軟な運用を可能にするための余地。
The government has given the central bank more headroom to manage the economy. (政府は中央銀行に経済を管理するためのより多くの裁量権を与えました。)