memrootじしょ
英和翻訳
wildcard
wildcard
ˈwaɪldˌkɑrd
ワイルドカード
1.
任意の文字や文字列にマッチする特殊な記号。
コンピューターシステムにおいて、ファイル検索や正規表現などで、一つまたは複数の任意の文字と一致する記号(例: アスタリスク *、クエスチョンマーク ?)を指します。これにより、完全な名前を知らなくても特定のパターンに合致するファイルを効率的に見つけ出すことができます。
You
can
use
a
wildcard
character
to
search
for
all
files
that
start
with
"report".
(「report」で始まるすべてのファイルを検索するために、ワイルドカード文字を使用できます。)
You can use
「あなたは~を使うことができる」という意味。
a wildcard character
「ワイルドカード文字」を指す。コンピューターで任意の文字を表す特殊な記号のこと。
to search for
「~を検索するために」という目的を表す。
all files
「すべてのファイル」を意味する。
that start with "report"
「"report"で始まる」という、ファイルを限定する修飾句。
The
asterisk
acts
as
a
wildcard,
matching
any
sequence
of
characters.
(アスタリスクはワイルドカードとして機能し、任意の文字の並びと一致します。)
The asterisk
「アスタリスク」を指す。記号「*」のこと。
acts as
「~として機能する」という意味。
a wildcard
「ワイルドカード」を指す。任意の文字にマッチする記号。
matching
「~と一致する」という意味。現在分詞が主語の動作を説明。
any sequence of characters
「任意の文字の並び」を指す。
Replace
the
unknown
part
with
a
question
mark
wildcard.
(不明な部分をクエスチョンマークのワイルドカードで置き換えてください。)
Replace
「置き換える」という動詞。
the unknown part
「不明な部分」を指す。
with a question mark wildcard
「クエスチョンマークのワイルドカードで」という意味。記号「?」を指す。
Using
wildcards
can
simplify
your
search
queries.
(ワイルドカードを使うことで、検索クエリを簡素化できます。)
Using wildcards
「ワイルドカードを使うこと」という動名詞句。
can simplify
「簡素化できる」という可能性を表す。
your search queries
「あなたの検索クエリ」を指す。検索条件のこと。
The
system
allows
wildcards
in
file
names.
(そのシステムはファイル名にワイルドカードを許可しています。)
The system
「そのシステム」を指す。
allows
「許可する」という動詞。
wildcards
「ワイルドカード」を指す。
in file names
「ファイル名の中で」という意味。
2.
予選を突破できなかったが、特別枠で本選に出場する選手やチーム。
スポーツ大会などで、通常の予選を通過できなかった選手やチームが、主催者の判断や過去の実績、ランキングなどに基づき、特別に本選出場を許される枠、またはその資格を得た選手・チーム自体を指します。これにより、強豪選手や人気選手が早期敗退しても大会の魅力を維持できます。
She
received
a
wildcard
entry
into
the
tennis
tournament.
(彼女はテニストーナメントにワイルドカードで出場しました。)
She received
「彼女は受け取った」という意味。
a wildcard entry
「ワイルドカードでの出場枠」を指す。特別に与えられる出場資格。
into the tennis tournament
「テニストーナメントへ」という場所と方向を示す。
The
team,
though
not
qualifying,
earned
a
wildcard
spot
due
to
their
high
ranking.
(そのチームは、予選を通過しなかったにもかかわらず、高いランキングのためワイルドカード枠を獲得しました。)
The team
「そのチーム」を指す。
though not qualifying
「予選を通過しなかったにもかかわらず」という譲歩を表す。
earned
「獲得した」という動詞。
a wildcard spot
「ワイルドカード枠」を指す。特別に出場できる場所。
due to their high ranking
「彼らの高いランキングのため」という理由を表す。
The
tournament
committee
granted
a
wildcard
to
the
promising
young
player.
(トーナメント委員会は、有望な若手選手にワイルドカードを与えました。)
The tournament committee
「トーナメント委員会」を指す。
granted
「与えた」という動詞。
a wildcard
「ワイルドカード」を指す。特別出場枠のこと。
to the promising young player
「有望な若手選手に」という、与える相手を示す。
He
was
a
dark
horse
who
came
in
as
a
wildcard
and
surprised
everyone.
(彼はワイルドカードとして出場し、皆を驚かせたダークホースでした。)
He was
「彼は~だった」という意味。
a dark horse
「ダークホース」を指す。予想外の勝利を収める可能性のある選手や馬。
who came in as a wildcard
「ワイルドカードとして出場した」という、ダークホースを修飾する関係代名詞節。
and surprised everyone
「そして皆を驚かせた」という動詞句。
Many
fans
hope
their
favorite
player
will
get
a
wildcard.
(多くのファンは、お気に入りの選手がワイルドカードを獲得することを願っています。)
Many fans
「多くのファン」を指す。
hope
「願う」という動詞。
their favorite player
「彼らのお気に入りの選手」を指す。
will get
「獲得するだろう」という未来の行為を表す。
a wildcard
「ワイルドカード」を指す。
3.
予測不能な要素や、不測の事態を引き起こす人や物。
ある状況や計画において、その結果や展開に大きな影響を与える可能性のある、予測しにくい人物や事象、または計画外の要素を指します。ゲームチェンジャーとなり、予期せぬ方向へ事態を動かす力を持つ存在です。
His
unexpected
decision
became
the
wildcard
in
their
negotiation.
(彼の予期せぬ決断が、彼らの交渉におけるワイルドカードとなりました。)
His unexpected decision
「彼の予期せぬ決断」を指す。
became
「~となった」という意味。
the wildcard
「ワイルドカード」を指す。予測不能な要素のこと。
in their negotiation
「彼らの交渉において」という場所を示す。
The
weather
is
always
a
wildcard
when
planning
outdoor
events.
(屋外イベントを計画する際、天気は常に予測不能な要素です。)
The weather
「天気」を指す。
is always
「常に~である」という意味。
a wildcard
「ワイルドカード」を指す。予測不能な要素。
when planning outdoor events
「屋外イベントを計画する際に」という時を表す副詞句。
He's
known
for
being
a
wildcard,
always
doing
something
unexpected.
(彼はワイルドカードとして知られており、常に何か予期せぬことをします。)
He's known for
「彼は~で知られている」という意味。
being a wildcard
「ワイルドカードであること」を指す。
always doing something unexpected
「常に何か予期せぬことをする」という、彼の特徴を説明する。
The
economy
could
be
a
wildcard
in
the
upcoming
election.
(経済状況は、次の選挙における予測不能な要素となる可能性があります。)
The economy
「経済状況」を指す。
could be
「~である可能性がある」という意味。
a wildcard
「ワイルドカード」を指す。予測不能な要素。
in the upcoming election
「次の選挙において」という場所を示す。
Their
new
strategy
introduced
a
wildcard
that
changed
the
market
dynamics.
(彼らの新しい戦略は、市場の力学を変えるワイルドカードを導入しました。)
Their new strategy
「彼らの新しい戦略」を指す。
introduced
「導入した」という動詞。
a wildcard
「ワイルドカード」を指す。予測不能な要素。
that changed the market dynamics
「市場の力学を変えた」という、ワイルドカードを修飾する関係代名詞節。
関連
joker
placeholder
substitute
unpredictable factor
dark horse