1.
光が少なく、暗い
太陽の光や他の照明がなく、明るさが足りない状態を表します。日没後や遮光された空間など、光が届かない環境で使われます。
It
is
getting
dark
outside.
(外が暗くなってきています。)
It
状況や天候などを指す際に使われる主語です。
is getting
「~になってきている」という変化の途中を表します。
dark
「暗い」という状態を表します。
outside.
「外で」「外には」という場所を表します。
The
room
was
dark
because
the
curtains
were
closed.
(カーテンが閉められていたので、部屋は暗かった。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
room
「部屋」を指します。
was
be動詞の過去形。「~だった」を表します。
dark
「暗い」という状態を表します。
because
「~なので」「~が原因で」と理由を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
curtains
「カーテン」を指します。複数形です。
were closed.
「閉められていた」という受動態の状態を表します。
After
sunset,
it
gets
dark
quickly.
(日没後はすぐに暗くなります。)
After
「~の後に」という時を表す前置詞です。
sunset,
「日没」「夕暮れ」を指します。
it
状況などを指す主語です。
gets
「~になる」という変化を表します。ここでは習慣的な事実を述べています。
dark
「暗い」という状態を表します。
quickly.
「素早く」「あっという間に」という様子を表します。
2.
色が濃い、暗い色をしている
色合いが濃く、明るさが抑えられた状態を表します。髪や肌、目、服装、食べ物など、様々なものの色に対して使われます。
She
has
dark
hair
and
eyes.
(彼女は髪と目が濃い色(黒っぽい、茶色など)です。)
She
「彼女」を指す代名詞です。
has
「~を持っている」「~が付いている」という状態を表します。
dark
「濃い」「暗い」色を表す形容詞です。
hair
「髪」を指します。
and
「~と」「そして」という並列を表します。
eyes.
「目」を指します。複数形です。
I
prefer
dark
chocolate
to
milk
chocolate.
(私はミルクチョコレートよりもダークチョコレートの方が好きです。)
I
「私」を指す代名詞です。
prefer
「~をより好む」「~のほうが好きだ」という意味です。
dark
「濃い」「暗い」色を表す形容詞です。
chocolate
「チョコレート」を指します。
to
「~よりも」と比較対象を表す前置詞です。
milk
「ミルク」を指します。ここではチョコレートの種類を説明しています。
chocolate.
「チョコレート」を指します。
He
was
wearing
a
dark
blue
suit.
(彼は濃い青色のスーツを着ていました。)
He
「彼」を指す代名詞です。
was wearing
「~を着ていた」という過去の進行状態を表します。
a
不定冠詞。「1つの~」「ある1つの~」を指します。
dark
「濃い」「暗い」色を表す形容詞です。
blue
「青」を指します。
suit.
「スーツ」を指します。
3.
陰鬱な、悲しい、希望のない
感情や状況、物語の内容などが、悲観的で希望がなく、重苦しい雰囲気を帯びている状態を表します。気分が落ち込んでいる時や、将来が見通せない状況などに使われます。
He
was
in
a
dark
mood
all
day.
(彼は一日中、陰鬱な気分だった。)
He
「彼」を指す代名詞です。
was
be動詞の過去形。「~だった」を表します。
in
「~の中にいる」「~の状態にある」という前置詞です。
a
不定冠詞。「ある1つの~」を指します。
dark
「陰鬱な」「悲しい」という感情や雰囲気を表す形容詞です。
mood
「気分」「機嫌」を指します。
all day.
「一日中」という時間を表します。
The
story
had
a
dark
ending.
(その物語は暗い結末だった。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
story
「物語」を指します。
had
have動詞の過去形。「~を持っていた」という意味ですが、ここでは「~な性質を持っていた」というニュアンスです。
a
不定冠詞。「ある1つの~」を指します。
dark
「暗い」「重い」「希望のない」という内容や雰囲気を表す形容詞です。
ending.
「結末」を指します。
The
economic
outlook
seems
dark
at
the
moment.
(現時点では経済の見通しが暗いようです。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
economic
「経済の」「経済に関する」という形容詞です。
outlook
「見通し」「展望」を指します。
seems
「~のように見える」「~らしい」という意味です。
dark
「暗い」「見通しが悪い」「希望がない」という状態を表す形容詞です。
at
「~において」という状況を表す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
moment.
「現時点では」「今は」という時を表します。
4.
秘密の、隠された、怪しげな
表面には出てこない、秘密にされていたり、怪しかったり、危険だったりする側面や活動などを表します。人の性格や取引、社会の側面などに対して使われます。
He
has
a
dark
side
to
his
personality.
(彼には性格の暗い(秘密めいた、怪しげな、悪意のある)側面がある。)
He
「彼」を指す代名詞です。
has
「~を持っている」という状態を表します。ここでは「~な面がある」というニュアンスです。
a
不定冠詞。「ある1つの~」を指します。
dark
「秘密の」「隠された」「怪しげな」という性質を表す形容詞です。
side
「側面」「面」を指します。
to
「~に対する」「~にとっての」という関係を表す前置詞です。
his
「彼の」という所有を表します。
personality.
「性格」「個性」を指します。
They
were
involved
in
a
dark
deal.
(彼らは怪しげな取引に関わっていた。)
They
「彼ら」「彼女ら」を指す代名詞です。
were involved
「関わっていた」「巻き込まれていた」という過去の受動状態を表します。
in
「~の中に」「~の活動に」という関与を表す前置詞です。
a
不定冠詞。「ある1つの~」を指します。
dark
「秘密の」「怪しげな」「不正な」という性質を表す形容詞です。
deal.
「取引」「契約」を指します。
The
Internet
has
a
dark
side.
(インターネットには闇の側面がある。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
Internet
「インターネット」を指します。
has
「~を持っている」という意味ですが、ここでは「~な部分がある」というニュアンスです。
a
不定冠詞。「ある1つの~」を指します。
dark
「闇の」「不健全な」「危険な」という性質を表す形容詞です。
side.
「側面」「部分」を指します。
5.
(名詞として)暗闇、夜
光がなく、暗い状態そのものや、日没後の夜の時間帯を指す名詞として使われます。多くの場合 'the dark' という形で使われます。
He
is
afraid
of
the
dark.
(彼は暗闇を怖がる。)
He
「彼」を指す代名詞です。
is
be動詞の現在形。「~である」「~にいる」を表します。
afraid
「~を恐れている」「~を怖がる」という意味です。通常 of とセットで使われます。
of
「~を」と恐れの対象を表す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
dark.
ここでは「暗闇」という名詞として使われています。
We
left
before
dark.
(私たちは暗くなる前に出発した。)
We
「私たち」を指す代名詞です。
left
leave動詞の過去形。「出発した」「去った」という意味です。
before
「~より前に」という時を表す接続詞または前置詞です。
dark.
ここでは「暗くなる前」「夜になる前」という意味で使われています。
The
city
lights
look
beautiful
in
the
dark.
(暗闇(夜)の中では街の明かりが美しく見える。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
city
「街」「都市」を指します。
lights
「光」「明かり」を指します。複数形です。
look
「~のように見える」という意味です。
beautiful
「美しい」という状態を表す形容詞です。
in
「~の中で」という時や場所を表す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
dark.
ここでは「暗闇の中」「夜」という意味で使われています。