memrootじしょ
英和翻訳
afraid
afraid
/əˈfreɪd/
アフレイド
1.
危険や恐怖を感じ、恐れている状態。
何かに対して恐怖や危険を感じ、心が落ち着かない状態を表します。
I
am
afraid
of
spiders.
(私はクモが怖いです。)
I
「私」という人を指します。
am
「~である」という状態を表すbe動詞です。主語がIのときに使います。
afraid
「恐れて」いる状態を表す形容詞です。
of
前置詞で、「~について」「~に関して」といった関連性を示します。ここでは「何を恐れているか」の対象を示します。
spiders
「クモ」を複数形で指します。
Don't
be
afraid.
(怖がらないでください。)
Don't
「~するな」という禁止を表すdo notの短縮形です。
be
「~である」という状態を表す動詞です。Don'tの後に続くので原形を使います。
afraid
「恐れて」いる状態を表す形容詞です。
She
was
afraid
to
walk
home
alone
in
the
dark.
(彼女は暗闇の中一人で家に歩いて帰るのが怖かった。)
She
「彼女」という女性を指します。
was
「~であった」という過去の状態を表すbe動詞です。主語がSheのときに使われます。
afraid
「恐れて」いる状態を表す形容詞です。
to walk
「歩くこと」という動作を表す不定詞です。「何を恐れているか」の内容を示します。
home
「家に」という場所を示します。
alone
「一人で」という状態を表す副詞です。
in
前置詞で、「~の中に」「~において」といった場所や状況を示します。
the dark
「暗闇」を指します。
2.
何か悪いことが起こるのではないかと心配している状態。丁寧な依頼や否定にも使われる。
将来のことや、何か特定の状況について不安を感じている状態を表します。また、丁寧な依頼や断り方をする際にも使われます。
I'm
afraid
he
won't
come.
(彼が来ないのではないかと心配しています。)
I'm
「私は~です」というI amの短縮形です。
afraid
「心配して」いる状態を表す形容詞です。ここでは「~ではないかと心配している」という意味で使われています。
he
「彼」という男性を指します。
won't
「~しないだろう」というwill notの短縮形です。未来の否定を表します。
come
「来る」という動作を表す動詞です。
I'm
afraid
that's
not
possible.
(残念ながら、それは不可能です。)
I'm
「私は~です」というI amの短縮形です。
afraid
「残念ながら」「申し訳ないが」といった丁寧なニュアンスを加えるために使われています。
that's
「それは~です」というthat isの短縮形です。
not
「~ではない」という否定を表す副詞です。
possible
「可能な」という状態を表す形容詞です。
She
was
afraid
of
failing
the
exam.
(彼女は試験に落ちることを心配していた。)
She
「彼女」という女性を指します。
was
「~であった」という過去の状態を表すbe動詞です。主語がSheのときに使われます。
afraid
「心配して」いる状態を表す形容詞です。ここでは「~することを心配していた」という意味で使われています。
of
前置詞で、「~について」「~に関して」といった関連性を示します。ここでは「何を心配しているか」の対象を示します。
failing
「失敗すること」という動作を表す動名詞です。ofの後に続きます。
the exam
「その試験」を指します。
関連
scared
fearful
frightened
terrified
anxious
nervous
worried
concerned