1.
定期便の大型船、特に客船。
定期航路を運行する大型の船、特に旅客を運ぶ客船を指す場合に使われます。
A
luxury
liner
crossed
the
ocean.
(豪華客船が海を横断した。)
A luxury liner
豪華客船を指します。
crossed
~を横断した、渡った、という意味の動詞の過去形です。
the ocean.
「海」を指します。
The
Titanic
was
a
famous
ocean
liner.
(タイタニック号は有名な外洋定期船でした。)
The Titanic was
タイタニックは~でした、という意味です。Titanicは有名な船の名前です。
a famous
「有名な」という意味の形容詞です。
ocean liner.
「オーシャンライナー」「外洋定期船」を指します。
I'm
going
on
a
cruise
on
a
big
liner.
(大きな定期船でクルーズ旅行に行く予定です。)
I'm going
「~に行く予定です」「~するところです」という近未来を表します。
on a cruise
「クルーズ旅行に行く」という活動を指します。
on a big liner.
「大きな定期船で」という手段や場所を指します。
2.
定期便の航空機。
定期的な航空路線を飛ぶ大型の飛行機、特に旅客機を指す場合に使われます。
This
is
a
new
jet
liner.
(これは新しいジェット旅客機です。)
This
「これ」「この」という意味の指示代名詞です。
is a new
「これは新しい~です」という意味です。
jet liner.
「ジェット旅客機」を指します。
Passenger
liners
fly
between
cities.
(旅客機は都市間を飛行します。)
Passenger liners
「旅客機」を指します。
fly
「飛ぶ」という動作を表します。
between cities.
「都市間を」という場所や範囲を指します。
We
boarded
the
large
liner
at
the
airport.
(私たちは空港でその大型旅客機に搭乗しました。)
We boarded
「私たちは~に搭乗した」という意味です。
the large liner
「大きな定期航空機に」という場所や対象を指します。
at the airport.
「空港で」という場所を指します。
3.
衣服、靴、袋などの内側に付ける裏地や内張り。
何か(衣服、バッグ、帽子など)の内側に取り付けられる、保護、保温、快適性などを目的とした層や布地を指す場合に使われます。
The
coat
has
a
warm
liner.
(そのコートは暖かい裏地が付いています。)
The coat
「そのコート」を指します。
has a warm
「~は暖かい~を持っている」という意味です。
liner.
「裏地」を指します。
I
added
a
felt
liner
to
my
boots
for
comfort.
(快適さのためにブーツにフェルトの裏地を付けました。)
I added
「私は~を追加した、付け加えた」という意味です。
a felt
「フェルト製の~」という素材を指します。
liner
「裏地」を指します。
to my boots
「私のブーツに」という場所や対象を指します。
for comfort.
「快適さのために」という目的や理由を指します。
The
bag
has
a
waterproof
liner.
(その袋には防水の内張りが付いています。)
The bag
「その袋」を指します。
has a waterproof
「~は防水の~を持っている」という意味です。
liner.
「内張り」「裏地」を指します。
4.
化粧品で、輪郭を描くために使うもの。例: アイライナー、リップライナー。
目の輪郭を描くアイライナーや、唇の輪郭を描くリップライナーなど、特定の線を引くための化粧品を指す場合に使われます。
She
used
a
liquid
liner
to
define
her
eyes.
(彼女は液体アイライナーを使って目を際立たせた。)
She used
「彼女は~を使った」という意味です。
a liquid
「液体の~」という状態や種類を指します。
liner
「アイライナー」や「リップライナー」など、輪郭を描く化粧品を指します。文脈から「アイライナー」と分かります。
to define her eyes.
「彼女の目を際立たせるために」という目的を指します。
I
need
a
new
lip
liner.
(新しいリップライナーが必要です。)
I need
「私は~が必要です」という意味です。
a new
「新しい~」を指します。
lip liner.
「リップライナー」という化粧品を指します。
Apply
the
liner
close
to
the
lash
line.
(まつ毛の生え際に沿ってライナーを塗ってください。)
Apply
「~を適用する」「~を塗る」という意味の動詞です。
the liner
「ライナー(アイライナーなど)」を指します。
close to the lash line.
「まつ毛の生え際に近いところに」という場所を指します。
5.
容器(特にゴミ箱)の内側に敷く袋。
ゴミ箱など、何かを中に入れる容器の内側に敷いて、容器を汚さないようにするための袋を指す場合に使われます。
The
bin
liner
is
full.
(ゴミ箱の袋がいっぱいです。)
The bin liner
「ゴミ箱用の袋」を指します。
is full.
「いっぱいです」という意味です。
Do
you
have
any
extra
liners
for
the
bin?
(ゴミ箱の予備の袋はありますか?)
Do you have
「あなたは~を持っていますか?」という質問です。
any extra
「何か追加の」「予備の」という意味です。
liners
「(ゴミ箱用の)袋」を指します。複数形です。
for the bin?
「ゴミ箱用の」という用途や対象を指します。
6.
野球などのスポーツで、地面やネットと平行に飛ぶ強い直線的な打球やショット。
野球などで、地面すれすれや直線的に強く飛ぶ打球(ラインドライブ)を指す場合に使われます。
He
hit
a
sharp
liner
into
center
field.
(彼はセンターに痛烈なライナーを打った。)
He hit
「彼は~を打った」という意味です。
a sharp
「鋭い」「強烈な」という意味の形容詞です。
liner
「ライナー(強い直線的な打球)」を指します。
into center field.
「センターフィールドに」という場所を指します。
The
ball
was
a
pure
liner.
(その打球は完全にライナーだった。)
The ball
「そのボール」を指します。
was a pure
「~は純粋な」「完全に~だった」という意味です。
liner.
「ライナー(直線的な打球)」を指します。