memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
Leave
Leave
[liːv]
リーヴ
•
去る、出発する
•
残す、置き去りにする
•
残す、後に残す
•
委ねる、任せる
•
(状態のまま)にする、保つ
•
(場所などを)後にする、後に残して去る
1.
場所や状況から離れる行為を表すこと葉
ある場所や状況から離れる行為を指します。物理的な移動だけでなく、関係や状態から離れる場合にも使われます。
I
have
to
leave
now.
(私は今すぐに出発しなければなりません。)
I
「私」という人を指します。
have
ここでは「~しなければならない」という意味の助動詞として使われています。義務や必要性を表します。
to
不定詞を作るための to です。
leave
「去る」「出発する」という意味の動詞です。
now
「今」「すぐに」という意味の副詞です。
She
left
the
building.
(彼女は建物を出ました。)
She
「彼女」という人を指します。
left
「去る」「出発する」という意味の leave の過去形です。
the
特定の場所や物を指すときに使う定冠詞です。ここでは「その」という意味合いになります。
building
「建物」という意味の名詞です。
He
is
about
to
leave.
(彼は今にも出発しそうです。)
He
「彼」という人を指します。
is
「~である」という意味の be 動詞です。
about
「~について」という意味の前置詞ですが、ここでは「~しようとしている」という意味で使われています。
to
不定詞を作るための to です。
leave
「去る」「出発する」という意味の動詞です。
They
decided
to
leave
early.
(彼らは早く出発することに決めました。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」という人々を指します。
decided
「決める」という意味の decide の過去形です。
to
不定詞を作るための to です。
leave
「去る」「出発する」という意味の動詞です。
early
「早く」という意味の副詞です。
2.
何かを特定の場所に残す、または置き去りにする行為
何かを特定の場所に残したままにする、または置き去りにする行為を指します。
Don't
leave
your
belongings
unattended.
(持ち物を放置しないでください。)
Don't
Do not の短縮形で、「~しないで」という意味の命令形を作る際に使います。
leave
「残す」「置き去りにする」という意味の動詞です。
your
「あなたの」という意味の所有格です。
belongings
「持ち物」という意味の名詞です。
unattended
「放置された」「見張られていない」という意味の形容詞です。
He
left
a
note
on
the
table.
(彼はテーブルにメモを残しました。)
He
「彼」という人を指します。
left
「残す」「置き去りにする」という意味の leave の過去形です。
a
「一つの」という意味の不定冠詞です。数えられる名詞の前に置かれます。
note
「メモ」という意味の名詞です。
on
「~の上に」という意味の前置詞です。
the
特定の場所や物を指すときに使う定冠詞です。ここでは「その」という意味合いになります。
table
「テーブル」という意味の名詞です。
She
left
her
umbrella
behind.
(彼女は傘を置き忘れていきました。)
She
「彼女」という人を指します。
left
「残す」「置き去りにする」という意味の leave の過去形です。
her
「彼女の」という意味の所有格です。
umbrella
「傘」という意味の名詞です。
behind
「後に」「置き去りに」という意味の副詞です。
Please
leave
a
message
after
the
beep.
(発信音の後にメッセージを残してください。)
Please
丁寧な依頼や命令を意味する言葉です。「~してください」という意味合いになります。
leave
「残す」「置き去りにする」という意味の動詞です。
a
「一つの」という意味の不定冠詞です。数えられる名詞の前に置かれます。
message
「メッセージ」という意味の名詞です。
after
「~の後に」という意味の前置詞です。
the
特定の場所や物を指すときに使う定冠詞です。ここでは「その」という意味合いになります。
beep
「呼び出し音」という意味の名詞です。
3.
過ぎ去った後に痕跡や影響を残すこと
何かが過ぎ去った後に、痕跡や影響を残すことを指します。物理的なものだけでなく、感情や記憶など抽象的なものにも使われます。
The
storm
left
a
trail
of
destruction.
(嵐は破壊の跡を残しました。)
The
特定の場所や物を指すときに使う定冠詞です。ここでは「その」という意味合いになります。
storm
「嵐」という意味の名詞です。
left
「残す」「後に残す」という意味の leave の過去形です。
a
「一つの」という意味の不定冠詞です。数えられる名詞の前に置かれます。
trail
「跡」「痕跡」という意味の名詞です。
of
「~の」という意味の前置詞です。
destruction
「破壊」という意味の名詞です。
His
words
left
a
lasting
impression
on
everyone.
(彼の言葉は皆に永続的な印象を残しました。)
His
「彼の」という意味の所有格です。
words
「言葉」という意味の word の複数形です。
left
「残す」「後に残す」という意味の leave の過去形です。
a
「一つの」という意味の不定冠詞です。数えれる名詞の前に置かれます。
lasting
「永続的な」「持続的な」という意味の形容詞です。
impression
「印象」という意味の名詞です。
on
「~に」という意味の前置詞です。
everyone
「誰でも」「皆」という意味の代名詞です。
The
accident
left
him
with
scars.
(その事故は彼に傷跡を残しました。)
The
特定の場所や物を指すときに使う定冠詞です。ここでは「その」という意味合いになります。
accident
「事故」という意味の名詞です。
left
「残す」「後に残す」という意味の leave の過去形です。
him
「彼を」という意味の代名詞です。
with
「~と一緒に」「~を持って」という意味の前置詞ですが、ここでは「~の状態で」という意味合いになります。
scars
「傷跡」という意味の scar の複数形です。
She
left
her
mark
on
the
world.
(彼女は世界に足跡を残しました。)
She
「彼女」という人を指します。
left
「残す」「後に残す」という意味の leave の過去形です。
her
「彼女の」という意味の所有格です。
mark
「跡」「印」という意味の名詞です。
on
「~に」という意味の前置詞です。
the
特定の場所や物を指すときに使う定冠詞です。ここでは「その」という意味合いになります。
world
「世界」という意味の名詞です。
4.
責任や権限を委譲する行為
何かを他の人や組織に託し、責任や権限を委譲する行為を指します。
I
will
leave
the
decision
up
to
you.
(決定はあなたに委ねます。)
I
「私」という人を指します。
will
未来のことを表す助動詞です。「~だろう」という意味合いになります。
leave
「委ねる」「任せる」という意味の動詞です。
the
特定の場所や物を指すときに使う定冠詞です。ここでは「その」という意味合いになります。
decision
「決定」という意味の名詞です。
up
ここでは「~次第で」という意味合いで使われています。
to
「~に」という意味の前置詞です。
you
「あなた」という人を指します。
He
left
his
fortune
to
his
children.
(彼は財産を子供たちに遺しました。)
He
「彼」という人を指します。
left
「委ねる」「任せる」という意味の leave の過去形です。
his
「彼の」という意味の所有格です。
fortune
「財産」「運」という意味の名詞です。
to
「~に」という意味の前置詞です。
his
「彼の」という意味の所有格です。
children
「子供たち」という意味の child の複数形です。
She
left
the
arrangements
to
the
event
planner.
(彼女は準備をイベントプランナーに任せました。)
She
「彼女」という人を指します。
left
「委ねる」「任せる」という意味の leave の過去形です。
the
特定の場所や物を指すときに使う定冠詞です。ここでは「その」という意味合いになります。
arrangements
「準備」「手配」という意味の名詞です。
to
「~に」という意味の前置詞です。
the
特定の場所や物を指すときに使う定冠詞です。ここでは「その」という意味合いになります。
event
「イベント」という意味の名詞です。
planner
「企画者」「立案者」という意味の名詞です。
We
should
leave
it
to
the
experts.
(それは専門家に任せるべきです。)
We
「私たち」という人々を指します。
should
「~すべきだ」という意味の助動詞です。提案やアドバイスをする際に使います。
leave
「委ねる」「任せる」という意味の動詞です。
it
「それ」という意味の代名詞です。
to
「~に」という意味の前置詞です。
the
特定の場所や物を指すときに使う定冠詞です。ここでは「その」という意味合いになります。
experts
「専門家」という意味の expert の複数形です。
5.
物や状況を特定の状態のままにしておくこと
ある物や状況を特定の状態のままにしておくことを指します。
Please
leave
the
door
open.
(ドアを開けたままにしてください。)
Please
丁寧な依頼や命令を意味する言葉です。「~してください」という意味合いになります。
leave
「~のままにする」「保つ」という意味の動詞です。
the
特定の場所や物を指すときに使う定冠詞です。ここでは「その」という意味合いになります。
door
「ドア」という意味の名詞です。
open
「開いた」という意味の形容詞です。
They
left
the
food
out
overnight.
(彼らは食べ物を一晩中外に出しっぱなしにしました。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」という人々を指します。
left
「~のままにする」「保つ」という意味の leave の過去形です。
the
特定の場所や物を指すときに使う定冠詞です。ここでは「その」という意味合いになります。
food
「食べ物」という意味の名詞です。
out
「外に」という意味の副詞です。
overnight
「一晩中」という意味の副詞です。
She
left
the
lights
on.
(彼女は明かりをつけたままにしました。)
She
「彼女」という人を指します。
left
「~のままにする」「保つ」という意味の leave の過去形です。
the
特定の場所や物を指すときに使う定冠詞です。ここでは「その」という意味合いになります。
lights
「明かり」という意味の light の複数形です。
on
「~の上に」という意味の前置詞ですが、ここでは「点灯した状態」という意味合いになります。
He
left
the
water
running.
(彼は水を出しっぱなしにしました。)
He
「彼」という人を指します。
left
「~のままにする」「保つ」という意味の leave の過去形です。
the
特定の場所や物を指すときに使う定冠詞です。ここでは「その」という意味合いになります。
water
「水」という意味の名詞です。
running
「流れている」という意味の run の現在分詞です。
6.
特定の場所や状況から離れること
特定の場所や状況から離れて、そこを後にすることを意味します。一時的な場合も、永続的な場合もあります。
We
are
leaving
the
city
tomorrow.
(私たちは明日、その都市を後にします。)
We
「私たち」という人々を指します。
are
「~である」という意味の be 動詞です。
leaving
「後にする」「後に残して去る」という意味の leave の現在進行形です。
the
特定の場所や物を指すときに使う定冠詞です。ここでは「その」という意味合いになります。
city
「都市」という意味の名詞です。
tomorrow
「明日」という意味の副詞です。
He
left
his
hometown
years
ago.
(彼は何年も前に故郷を後にしました。)
He
「彼」という人を指します。
left
「後にする」「後に残して去る」という意味の leave の過去形です。
his
「彼の」という意味の所有格です。
hometown
「故郷」という意味の名詞です。
years
「年」という意味の year の複数形です。
ago
「~前に」という意味の副詞です。
She
is
leaving
the
country
for
good.
(彼女は永遠に国を後にします。)
She
「彼女」という人を指します。
is
「~である」という意味の be 動詞です。
leaving
「後にする」「後に残して去る」という意味の leave の現在進行形です。
the
特定の場所や物を指すときに使う定冠詞です。ここでは「その」という意味合いになります。
country
「国」という意味の名詞です。
for
「~へ向かって」という意味の前置詞です。
good
「永遠に」「永久に」という意味の副詞です。
They
left
the
party
early.
(彼らはパーティーを早く後にしました。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」という人々を指します。
left
「後にする」「後に残して去る」という意味の leave の過去形です。
the
特定の場所や物を指すときに使う定冠詞です。ここでは「その」という意味合いになります。
party
「パーティー」という意味の名詞です。
early
「早く」という意味の副詞です。
関連
depart
abandon
quit
exit
relinquish