memrootじしょ
英和翻訳
belongings
belongings
/bɪˈlɒŋɪŋz/
ビロンギングズ
1.
個人が所有している物品。
ある人が所有している、個人的な物品全般を指します。通常、服、本、装飾品など、比較的小さくて持ち運び可能なものを指すことが多いですが、文脈によっては家具なども含めることがあります。常に複数形で使われます。
Please
collect
your
belongings
before
leaving.
(出発前に持ち物を集めてください。)
Please
丁寧な依頼を表します。「どうぞ~してください」という意味です。
collect
「集める」「収集する」という意味です。
your
「あなたの」「あなたたちの」という所有を表す代名詞です。
belongings
「持ち物」「所有物」という意味の複数形の単語です。
before
「~の前に」という時や順序を表す前置詞または接続詞です。
leaving
「去ること」「出発すること」という意味です。ここではbeforeの後に続く動名詞(動詞のing形)として使われています。
His
belongings
were
packed
into
a
small
suitcase.
(彼の持ち物は小さなスーツケースに詰め込まれていました。)
His
「彼の」という所有を表す代名詞です。
belongings
「持ち物」「所有物」という意味の複数形の単語です。
were packed
「~が詰め込まれた」という意味の受動態(be動詞 + 過去分詞)です。ここでは過去形(were)が使われています。
into
「~の中に」「~の中へ」という移動や方向を表す前置詞です。
a small suitcase
「小さなスーツケース」という意味です。「a」は不特定の1つを指す冠詞です。
Take
all
of
your
belongings
with
you.
(あなたの持ち物すべてを一緒に持っていきなさい。)
Take
「取る」「持っていく」という意味の動詞です。命令形で使われています。
all
「すべての」「全部の」という意味です。
of
「~の」という所有や関係を表す前置詞です。
your
「あなたの」「あなたたちの」という所有を表す代名詞です。
belongings
「持ち物」「所有物」という意味の複数形の単語です。
with
「~と一緒に」「~を伴って」という意味の前置詞です。
you
「あなたを」「あなたたちを」または「あなたが」「あなたたちが」という意味の代名詞です。ここではwith youで「あなたと一緒に」という意味になります。
2.
(動詞 belong に由来し)所属しているもの、一員であるという感覚。
動詞 'belong'(所属する、~のものである)の名詞形として使われます。ある集団や場所、状況に自分が受け入れられ、そこが自分の居場所だと感じる感覚、つまり所属意識や仲間意識を指します。この意味では単数形 'belonging' または 'a sense of belonging' という形で使われることが多いです。
She
finally
found
a
sense
of
belonging
in
the
community.
(彼女はようやくそのコミュニティに所属意識を見出した。)
She
「彼女は」「彼女が」という意味の女性を指す代名詞です。
finally
「ついに」「ようやく」という意味の副詞です。
found
「見つけた」という意味の動詞findの過去形です。
a sense
「感覚」「意識」という意味です。「a sense of ~」で「~の感覚」という意味になります。
of belonging
「所属意識」「仲間意識」という意味です。
in the community
「そのコミュニティに」という意味です。「in」は場所を表す前置詞です。
Creating
a
feeling
of
belonging
is
important
for
team
morale.
(所属意識を生み出すことは、チームの士気にとって重要である。)
Creating
「創造すること」「作り出すこと」という意味の動詞createの現在分詞または動名詞です。ここでは文の主語として使われています。
a feeling
「感情」「気持ち」という意味です。「a feeling of ~」で「~の気持ち」という意味になります。
of belonging
「所属意識」「仲間意識」という意味です。
is important
「重要である」という意味です。「is」はbe動詞の現在形、importantは形容詞です。
for
「~にとって」という意味の前置詞です。
team morale
「チームの士気」という意味です。
Children
need
to
feel
a
sense
of
belonging
at
school.
(子供たちは学校に所属意識を感じる必要がある。)
Children
「子供たち」という意味の複数形の単語です。
need
「必要とする」という意味の動詞です。
to feel
「感じる必要がある」という意味です。「need to 動詞」で「~する必要がある」という意味になります。
a sense
「感覚」「意識」という意味です。「a sense of ~」で「~の感覚」という意味になります。
of belonging
「所属意識」「仲間意識」という意味です。
at school
「学校で」という意味です。「at」は場所を表す前置詞です。
関連
possessions
effects
stuff
things
chattels
belong