gill

[ɡɪl] ギル

1. 魚が水中で呼吸するための器官。

魚の頭部の側面にある、呼吸をするための器官を指します。外からは弁のようなものが見え、その下にはたくさんの細いひだ状の構造があります。
Fish breathe with their gills. (魚はえらで呼吸します。)

2. キノコの傘の裏側にある、ひだ状の構造。胞子を作ります。

多くのキノコの傘の裏側にある、放射状に並んだ薄い板状の構造です。このひだの上で胞子が作られ、キノコの繁殖に使われます。キノコの種類を見分ける際の重要な特徴の一つです。
Turn the mushroom over and look at the gills underneath the cap. (キノコをひっくり返して傘の下のひだを見てください。)

3. 主に液体を測るのに使われた、約1/4パイント(約142ミリリットル、または約118ミリリットル)の古い単位。

イギリスやアイルランドで使われた、パイントの4分の1にあたる古い液量単位です。イギリスでは5液量オンス(約142ml)、アイルランドやスコットランドでは4液量オンス(約118ml)と地域によって少し違いがありました。現代ではあまり使われません。
He poured a gill of whisky into his glass. (彼はグラスに1ジル(約142ml)のウイスキーを注ぎました。)

4. 特に北イングランドなどで見られる、狭い谷や渓谷。

特にイギリス北部で見られる地形の一つで、狭くて深い谷や、そこに流れる小川を指す場合があります。渓谷や沢に近いイメージです。
We hiked through a steep gill in the Lake District. (私たちは湖水地方の険しいジル(谷)をハイキングしました。)
関連
fin
mushroom
cap
spore
lamella
pint
quart
ounce
ravine
beck