color

[kʌlər] カラー

1. 物の表面の色、光の波長によって知覚される視覚的な属性。

物体が反射または透過する光の波長によって人間の目が知覚する視覚的な属性全般を指します。赤、青、緑などの具体的な色や、色合い、彩度、明度といった色の特性を総称して使われます。
What's your favorite color? (あなたのお気に入りの色は何ですか?)

2. 顔や肌の色、特に健康状態や感情を示す顔色。

顔や肌の色合い、特に血色や健康状態、感情(例えば驚きや恥ずかしさで青ざめたり赤くなったりする)を指す場合に用いられます。顔色がよい、悪い、という文脈で使われることが多いです。
She lost all color in her face. (彼女は顔色をすっかり失いました。)

3. (複数形 colors で)軍隊、連隊、学校などの旗や軍旗。

特に軍隊や学校、スポーツチームなどで、所属を示す旗や標章を指します。複数形 colors で使われることが一般的で、単なる布としての旗だけでなく、それに象徴される忠誠心やアイデンティティをも含意することがあります。
They marched under their colors. (彼らは自分たちの旗の下で行進しました。(=所属を示す旗を掲げて))

4. 物や場所に色を塗る、染める、着色する。

絵や図、物体の表面などに塗料や染料などを使って色をつける行為を指す動詞です。髪を染める際にも使われます。
Please color this picture red. (この絵を赤く塗ってください。)

5. 顔色を変える、赤面する、青ざめる。

主に顔色、特に恥ずかしさや驚き、怒りなどで顔が赤くなることや、恐怖などで青ざめることを指す動詞として使われます。
His face colored with embarrassment. (彼は恥ずかしさで顔を赤らめました。)
関連
hue
tint
paint
colorful
dye
pigment
complexion