memrootじしょ
英和翻訳
cap
cap
/kæp/
キャップ
1.
帽子(特に縁のないものや野球帽)
頭にかぶる、つばのある柔らかい帽子(野球帽など)や、縁のないぴったりした帽子(ニット帽など)を指すことが多いです。
He
is
wearing
a
baseball
cap.
(彼は野球帽をかぶっています。)
He
「彼」という男性を指します。
is wearing
「~を身につけている」「かぶっている」という現在の状態を表します。
a baseball cap
特定の種類ではなく、一般的に「野球帽を1つ」指します。
She
put
on
her
winter
cap.
(彼女は冬用の帽子をかぶりました。)
She
「彼女」という女性を指します。
put on
「~を身につける」「かぶる」という動作を表します。
her
「彼女の」という所有を表します。
winter cap
特定の種類ではなく、一般的に「彼女の冬用の帽子を1つ」指します。
My
favorite
cap
is
blue.
(私のお気に入りの帽子は青色です。)
My favorite
「私のお気に入りの」という意味です。
cap
「帽子」を指します。
is blue
「青色です」という状態を表します。
2.
瓶やチューブなどの蓋、栓
瓶やボトル、チューブなどの口を塞ぐための蓋や栓を指します。
Put
the
cap
back
on
the
bottle.
(瓶に蓋を戻してください。)
Put
「置く」「戻す」という動作を表します。
the cap
特定の「蓋」を指します。
back
元あった場所に「戻して」という意味を加えます。
on
「~の上に」という位置関係を表します。
the bottle
特定の「瓶」を指します。
Make
sure
the
cap
is
tight.
(蓋がしっかり閉まっているか確認してください。)
Make sure
「必ず~してください」「~であることを確認してください」という意味です。
the cap
特定の「蓋」を指します。
is tight
「きつく閉まっている」という状態を表します。
I
can't
open
this
cap.
(この蓋が開けられません。)
I
「私」という人を指します。
can't open
「開けることができない」という状態を表します。
this cap
特定の「この蓋」を指します。
3.
能力、活動、価格などの上限
ある活動や数量、価格などに設定された最大値や制限を指します。動詞としても使われ、「〜に上限を設ける」という意味になります。
They
put
a
cap
on
spending.
(彼らは支出に上限を設けました。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
put
「置く」「設定する」という動作を表します。
a cap
特定の種類ではなく、一般的に「上限を1つ」指します。
on
「~に対して」「~に」という意味を表します。
spending
「支出」「使うこと」を指します。
There
is
a
cap
on
the
number
of
participants.
(参加人数に上限があります。)
There
「~がある」という存在を表す文の始まりです。
is
「~である」という状態を表します。
a cap
特定の種類ではなく、一般的に「上限が1つ」あることを指します。
on
「~に」という意味を表します。
the number
「数」を指します。
of participants
「参加者の」という意味です。
The
price
has
a
cap
of
$50.
(価格の上限は50ドルです。)
The price
「価格」を指します。
has
「~を持っている」「~である」という状態を表します。
a cap
「上限」を指します。
of
「~の」という意味を表します。
$50
「50ドル」という金額を指します。
4.
(スラング)嘘、大げさな話
特に若い世代で使われるスラングで、「嘘をつく」「大げさに言う」という意味合いで使われることがあります。「No cap」という否定形で「本当」「マジで」という意味になることが多いですが、ここでは「cap」単独の意味として説明しています。
Don't
cap
about
what
you
did.
(自分のしたことについて嘘をつかないで。)
Don't cap
「嘘をつかないで」という否定の命令形です。
about
「~について」という意味を表します。
what
「何」という意味を表します。
you
「あなた」という人を指します。
did
「した」という過去の動作を表します。
He's
capping
about
his
achievements.
(彼は自分の功績について大げさに言っています(嘘をついています)。)
He's
「彼は~である」という短縮形です。
capping
「嘘をついている」「大げさに言っている」という現在の動作を表します。
about
「~について」という意味を表します。
his
「彼の」という所有を表します。
achievements
「功績」「成果」を指します。
That
story
is
all
cap.
(その話は全くの嘘だ。)
That story
「その話」を指します。
is
「~である」という状態を表します。
all cap
「全くの嘘」「でたらめ」という意味のスラングです。
関連
hat
lid
cover
limit
ceiling
maximum
lie
truth