1.
体を水平な姿勢にする、または何かを水平な位置に置くこと。
人や物が横たわっている状態、または水平な位置にあることを表します。ベッドで寝る、地面に横たわるなど。
He
is
lying
in
bed.
(彼はベッドで横になっています。)
He
「彼」という男性を指します。
is lying
「横たわっている」という現在の状態を表します。「lie」の現在進行形です。
in bed
「ベッドの中で」という場所を示します。
The
book
is
lying
on
the
table.
(その本はテーブルの上に置いてあります。)
The book
特定の「その本」を指します。
is lying
「置かれている」という現在の状態を表します。「lie」の現在進行形です。
on the table
「テーブルの上に」という場所を示します。
She
lay
on
the
beach.
(彼女はビーチに横たわりました。)
She
「彼女」という女性を指します。
lay
「横たわった」という過去の行為を表します。「lie」の過去形です。
on the beach
「ビーチの上に」という場所を示します。
2.
真実ではないことを故意に言うこと。
事実に反することを意図的に伝える行為を表します。真実をごまかす、人をだますために嘘をつくなど。
Don't
lie
to
me.
(私に嘘をつかないでください。)
Don't lie
「嘘をつくな」という否定の命令形です。「do not lie」の短縮形です。
to me
「私に対して」という意味で、嘘をつく相手を示します。
She
lied
about
her
age.
(彼女は自分の年齢について嘘をつきました。)
She
「彼女」という女性を指します。
lied
「嘘をついた」という過去の行為を表します。「lie」の過去形です。
about her age
「彼女の年齢について」という意味です。
I
didn't
mean
to
lie.
(嘘をつくつもりはありませんでした。)
I
「私」という人を指します。
didn't mean
「~するつもりはなかった」という意図の否定を表します。「did not mean」の短縮形です。
to lie
「嘘をつくこと」を意味します。
3.
事実ではない発言や陳述。
真実ではない内容の言葉や話そのものを指します。相手をだますための発言や、事実と異なる主張など。
That
was
a
complete
lie.
(それは全くの嘘でした。)
That
「それ」という前の発言や状況などを指します。
was
「~でした」という過去の状態を表します。「be」動詞の過去形です。
a complete lie
「完全な嘘」という意味です。
He
told
me
a
lie.
(彼は私に嘘を言いました。)
He
「彼」という男性を指します。
told me
「私に言った」という意味です。「tell」の過去形です。
a lie
「一つの嘘」を指します。
It's
a
lie.
(それは嘘です。)
It's
「それは~です」という意味です。「it is」の短縮形です。
a lie
「嘘」という意味です。「a」は数えられる名詞につく不定冠詞です。