entendre

/ɒnˈtɒndrə/ オントンドゥル

1. ある言葉や表現が持つ、隠された、または意図された複数の意味の一つ。特に、二重の意味を持つ「double entendre」という表現における「意味」の部分を指す。

「double entendre(二重の意味)」という表現で使われることがほとんどで、表面的な意味の裏に隠された、もう一つの意味合いや解釈を指します。直接的に言及されないものの、文脈から読み取れるような含みのある意味を指すことが多いです。
His innocent remark had a subtle entendre, making some people chuckle. (彼の無邪気な発言には、微妙な含みがあり、何人かをくすくす笑わせた。)

2. ある言葉や表現が持つ、特にわいせつまたは不適切な、隠された二重の意味。主に「double entendre」の一部として用いられる。

「double entendre」という表現で使われる際に、特に性的なものや不快なものなど、公にはしにくい隠された意味合いや意図を指します。このタイプの「entendre」は、しばしば皮肉やユーモアの形で用いられますが、聞く人によっては不快に感じられることもあります。
The comedian's joke relied on a risqué entendre that went over some heads. (そのコメディアンのジョークは、あるきわどい含みにかかっており、一部の人には理解されなかった。)