memrootじしょ
英和翻訳
bookmark
bookmark
[ˈbʊkˌmɑːrk]
ブックマーク
1.
本を読んでいる途中で、次に開くべきページを忘れないように挟むもの。
本を読んでいて途中で中断する際に、次に開くべきページを忘れないように挟むものや、ウェブサイトでお気に入りのページを保存する機能などを指します。
I
lost
my
bookmark,
so
I
had
to
guess
where
I
left
off.
(しおりをなくしたので、どこまで読んだか推測しなければならなかった。)
I
「私」という一人称の代名詞です。
lost
「なくした」という「lose(失う)」の過去形です。
my bookmark
「私のしおり」を指します。
so
「だから」「そのため」という結果を示す接続詞です。
I had to
「~しなければならなかった」という義務の過去形です。
guess
「推測する」「当てる」という意味の動詞です。
where I left off
「どこで中断したか」という意味の句です。「leave off」は「中断する」という意味です。
She
used
a
beautiful
ribbon
as
a
bookmark
for
her
novel.
(彼女は小説のしおりとして美しいリボンを使った。)
She
「彼女」という三人称単数の代名詞です。
used
「使った」という「use(使う)」の過去形です。
a beautiful ribbon
「美しいリボン」を指します。
as a bookmark
「しおりとして」という意味です。
for her novel
「彼女の小説のために」「彼女の小説の」という意味です。
The
library
had
free
bookmarks
with
their
logo
on
them.
(図書館にはロゴ入りの無料のしおりがあった。)
The library
「図書館」を指します。
had
「持っていた」という「have(持つ)」の過去形です。
free bookmarks
「無料のしおり」を指します。
with their logo
「彼らのロゴ付きで」という意味です。
on them
「それらの上に」という意味で、ここではしおりにロゴが載っていることを示します。
2.
ウェブブラウザで、後で簡単にもう一度アクセスできるように特定のウェブサイトのアドレスを保存する機能。
ウェブブラウザで、後で簡単にもう一度アクセスできるように特定のウェブサイトのアドレスを保存する機能や、保存されたアドレス自体を指します。
Don't
forget
to
bookmark
this
page
for
future
reference.
(後で参照するために、このページをブックマークするのを忘れないでください。)
Don't forget
「忘れないで」という否定の命令形です。
to bookmark
「ブックマークすること」という動詞の不定詞です。
this page
「このページ」を指します。
for future reference
「将来の参照のために」「後で参考にするために」という意味の句です。
My
browser
is
full
of
useful
bookmarks.
(私のブラウザは便利なブックマークでいっぱいです。)
My browser
「私のブラウザ」を指します。
is full of
「~でいっぱいである」という状態を表します。
useful bookmarks
「便利なブックマーク」を指します。
Could
you
send
me
the
link?
I'll
add
it
to
my
bookmarks.
(リンクを送っていただけますか?ブックマークに追加します。)
Could you send me
「~を送っていただけますか」という丁寧な依頼の表現です。
the link?
「そのリンク」を指します。
I'll add it
「私はそれを追加するつもりです」という未来の行為を表します。
to my bookmarks
「私のブックマークに」という追加先を示します。
3.
本を読んでいる途中で、次に読むべきページがわかるようにしおりを挟む行為。
本を読んでいる途中で、次に読むべきページがわかるようにしおりを挟む行為や、指や紙などで印をつける行為を指します。
I
always
bookmark
my
favorite
recipes
in
cookbooks.
(私はいつも料理本のお気に入りのレシピにブックマークをしています。)
I always
「私はいつも」という習慣を表す表現です。
bookmark
動詞で「ブックマークする」「しおりを挟む」という意味です。
my favorite recipes
「私のお気に入りのレシピ」を指します。
in cookbooks
「料理本の中で」という場所を示す句です。
Remember
to
bookmark
your
page
before
you
close
the
book.
(本を閉じる前に、ページをブックマークするのを忘れないでください。)
Remember to
「~するのを覚えておいてください」「~するのを忘れないでください」という命令形です。
bookmark
「ブックマークする」「しおりを挟む」という動詞です。
your page
「あなたのページ」を指します。
before you close
「あなたが閉じる前に」という時を示す句です。
the book
「その本」を指します。
He
carefully
bookmarked
the
important
paragraph.
(彼は慎重に重要な段落をブックマークした。)
He carefully
「彼は慎重に」という行為の様子を表します。
bookmarked
「ブックマークした」という「bookmark(ブックマークする)」の過去形です。
the important paragraph
「その重要な段落」を指します。
4.
ウェブブラウザで、特定のウェブサイトのアドレスを後で簡単にアクセスできるように保存する行為。
ウェブブラウザで、特定のウェブサイトのアドレスを後で簡単にアクセスできるように保存する行為を指します。
She
bookmarked
the
travel
blog
she
found
online.
(彼女はオンラインで見つけた旅行ブログをブックマークした。)
She
「彼女」という三人称単数の代名詞です。
bookmarked
「ブックマークした」という「bookmark(ブックマークする)」の過去形です。
the travel blog
「その旅行ブログ」を指します。
she found online
「彼女がオンラインで見つけた」という、先行詞「the travel blog」を修飾する関係節です。
You
can
bookmark
this
site
by
pressing
Ctrl+D.
(Ctrl+Dを押すと、このサイトをブックマークできます。)
You can
「あなたは~できる」という能力や可能性を表します。
bookmark
「ブックマークする」という動詞です。
this site
「このサイト」を指します。
by pressing
「~を押すことによって」という手段を示します。
Ctrl+D
「コントロール+ディー」というキーボードの操作を指します。
I'll
bookmark
that
article
to
read
later.
(その記事は後で読むためにブックマークしておきます。)
I'll bookmark
「私はブックマークするつもりです」という未来の行為を表します。
that article
「その記事」を指します。
to read later
「後で読むために」という目的を示します。
関連
marker
favorite
save
tag
link
tab
dog-ear