Gondola

[ˈɡɒndələ] ゴンドラ

1. イタリアのベネチアの運河で使われる、細長い平底の伝統的な手漕ぎの小舟。

イタリアのベネチアの運河で、観光客を乗せて運行される、独特な形状をした伝統的な手漕ぎの小舟を指します。観光の象徴として有名です。
We took a gondola ride through the canals of Venice. (私たちはベネチアの運河をゴンドラに乗って巡りました。)

2. 山岳地帯などでワイヤーロープに吊り下げられて、旅客や荷物を運ぶための箱型の乗り物(ケーブルカー、スキーリフトの一部)。

山岳地帯などで、旅客や貨物を運ぶためにワイヤーロープに吊り下げられて移動する、密閉された箱型の乗り物を指します。スキーリフトの一種や、索道の一部として使われます。
We took the gondola up to the ski resort. (私たちはスキーリゾートまでゴンドラに乗って行きました。)

3. 飛行船や気球の本体の下に吊り下げられ、乗務員や乗客、機器などを収容するための部屋や区画。

飛行船や熱気球の本体の下に吊り下げられ、乗務員、乗客、機器などを収容する区画を指します。安全と機能性を確保するための重要な部分です。
The airship's gondola housed the pilot and instruments. (その飛行船のゴンドラにはパイロットと計器が収容されていた。)

4. 鉄道の貨物列車で使われる、側面が高く上部が開いている(屋根がない)タイプの貨車。主にバルク貨物の運搬に用いられる。

鉄道車両の一種で、石炭や砂利、スクラップなどのバルク貨物を運ぶために使われる、上部が開いていて側面が高い箱型の貨車を指します。
Coal was transported in large gondola cars. (石炭は大型のゴンドラ貨車で輸送された。)
関連