memrootじしょ
英和翻訳
wanton
sybaritism
late bloomer
paper shredder
lumber yard
talent scout
GMAT
necrosis
Airline Alliance
high heels
wanton
ˈwɒntən
ワントン
1.
理由なく行われる、故意に残酷な行為。
悪意や残虐性のある行為が、何の正当な理由もなく、意図的に行われる状態を表します。
They
committed
an
act
of
wanton
destruction.
(彼らは無意味な破壊行為を行った。)
They
「彼ら」という複数の人々を指します。
committed
「(罪などを)犯した」という行為を表します。
an act of
「~の行為」という意味で、具体的な行動を指します。
wanton
「無意味な」「不当な」という意味で、破壊の性質を説明します。
destruction
「破壊」という行為や結果を指します。
The
city
suffered
from
wanton
violence.
(その都市は無差別な暴力に苦しんだ。)
The city
「その都市」を指します。
suffered from
「~に苦しんだ」という状態を表します。
wanton
「無意味な」「無差別な」という意味で、暴力の性質を説明します。
violence
「暴力」という行為を指します。
Such
a
wanton
display
of
power
often
leads
to
resentment.
(そのような不当な力の誇示はしばしば恨みにつながる。)
Such a
「そのような」という意味で、続く名詞を強調します。
wanton
「不当な」「理不尽な」という意味で、力の誇示の性質を説明します。
display of power
「力の誇示」という行為を表します。
often
「しばしば」「よく」という意味で、頻度を表します。
leads to
「~につながる」「~を引き起こす」という意味です。
resentment
「恨み」「憤り」という感情を指します。
2.
(特に女性が)性的に抑制がなく、だらしないこと。
伝統的な貞操観念に縛られず、性的に自由に振る舞う、あるいは品位に欠ける状態を指します。
She
was
accused
of
wanton
behavior.
(彼女は奔放な振る舞いを非難された。)
She
「彼女」という女性を指します。
was accused of
「~を非難された」という受動態の表現です。
wanton
「奔放な」「みだらな」という意味で、行動の性質を説明します。
behavior
「振る舞い」「行動」を指します。
The
novel
depicted
a
life
of
wanton
indulgence.
(その小説は放縦な生活を描写していた。)
The novel
「その小説」を指します。
depicted
「描写した」「描いた」という意味です。
a life of
「~の生活」という意味です。
wanton
「放縦な」「みだらな」という意味で、放縦の性質を説明します。
indulgence
「放縦」「溺れること」を指します。
His
reputation
was
damaged
by
his
wanton
escapades.
(彼の評判は、彼の放縦な冒険によって傷つけられた。)
His reputation
「彼の評判」を指します。
was damaged by
「~によって傷つけられた」という受動態の表現です。
his wanton
「彼の放縦な」「彼の無節操な」という意味で、冒険の性質を説明します。
escapades
「冒険」「無責任な行動」を指します。
3.
抑制がなく、行き過ぎていること。
感情や行動、または何かを消費する際に、何の制限も顧みずに自由に行われる様子を表します。
They
enjoyed
a
wanton
feast,
ignoring
all
moderation.
(彼らは節度を完全に無視して、贅沢な宴を楽しんだ。)
They
「彼ら」という複数の人々を指します。
enjoyed
「楽しんだ」という意味です。
a wanton
「贅沢な」「無制限な」という意味で、宴の性質を説明します。
feast
「宴会」「ごちそう」を指します。
ignoring
「無視して」「顧みずに」という意味です。
all moderation
「あらゆる節度」を指します。
The
prince
lived
a
life
of
wanton
luxury.
(その王子は際限のない贅沢な生活を送った。)
The prince
「その王子」を指します。
lived a life of
「~な生活を送った」という意味です。
wanton
「際限のない」「過度な」という意味で、贅沢の性質を説明します。
luxury
「贅沢」「豪華さ」を指します。
A
wanton
disregard
for
the
rules
led
to
chaos.
(規則に対する無謀な無視が混乱を引き起こした。)
A wanton
「無謀な」「無分別な」という意味で、無視の性質を説明します。
disregard for
「~に対する無視」を指します。
the rules
「規則」を指します。
led to
「~につながった」「~を引き起こした」という意味です。
chaos
「混乱」「無秩序」を指します.
関連
unprovoked
deliberate
immoral
licentious
promiscuous
unrestrained
capricious