plate armor

/ˈpleɪt ˈɑːrmər/ プレートアーマー

1. 中世後期からルネサンス期にかけて使用された、全身を覆う金属製の鎧の一種。

中世後期からルネサンス期にかけて、騎士や兵士が身を守るために着用した、鍛造された金属板を関節部で連結させた全身鎧を指します。非常に重く動きを制限するものの、当時の武器に対する高い防御力を提供しました。
Knights in the Middle Ages often wore plate armor into battle. (中世の騎士はしばしば戦場でプレートアーマーを着用した。)
関連
suit of armor
full plate
chainmail
mail armor