1.
基準として用いられる量または要素。測定や計算の際に基準となるもの。
物理量や計算などで基準となる量や最小単位を指す場合に使われます。メートル、キログラム、秒などがこれにあたります。
The
kilogram
is
a
standard
unit
of
mass.
(キログラムは質量の標準単位です。)
The
特定のものを指す定冠詞。
kilogram
質量の単位。
is
~である、の状態を表す動詞 (be動詞) の三人称単数現在形。
a
不定のものを指す冠詞。ここでは「一つの」という意味。
standard
基準、標準。
unit
単位。
of
~の、所属や関連を表す前置詞。
mass
質量。
What
is
the
basic
unit
of
time?
(時間の基本的な単位は何ですか?)
What
何、を尋ねる疑問詞。
is
~である、の状態を表す動詞 (be動詞) の三人称単数現在形。
the
特定のものを指す定冠詞。
basic
基本的な、主要な。
unit
単位。
of
~の、所属や関連を表す前置詞。
time
時間。
The
volt
is
the
unit
of
electrical
potential.
(ボルトは電位の単位です。)
The
特定のものを指す定冠詞。
volt
電圧の単位。
is
~である、の状態を表す動詞 (be動詞) の三人称単数現在形。
the
特定のものを指す定冠詞。
unit
単位。
of
~の、所属や関連を表す前置詞。
electrical
電気の。
potential
電位、ポテンシャル。
2.
全体を構成する個々の要素、部分。または独立した一つのまとまり。
全体を構成する最小の要素や、独立した個々のまとまりを指す場合に広く使われます。家族、部屋、細胞、チームなど、さまざまなものの「単位」を表します。
A
family
is
the
basic
unit
of
society.
(家族は社会の基本的な単位です。)
A
不定のものを指す冠詞。ここでは「一つの」という意味。
family
家族。
is
~である、の状態を表す動詞 (be動詞) の三人称単数現在形。
the
特定のものを指す定冠詞。
basic
基本的な、主要な。
unit
単位、まとまり、構成要素。
of
~の、所属や関連を表す前置詞。
society
社会。
Each
apartment
unit
has
its
own
entrance.
(各アパートの部屋にはそれぞれ専用の入口があります。)
Each
それぞれの、各々。
apartment
アパート、マンションの一室。
unit
区画、部屋、個々の住居。
has
~を持っている、の状態を表す動詞 (have) の三人称単数現在形。
its
それの、its以下にかかる名詞の所有者を示す所有格形容詞。
own
自分自身の、独自の。
entrance
入口。
The
team
functions
as
a
single
unit.
(チームは一つのまとまりとして機能しています。)
The
特定のものを指す定冠詞。
team
チーム。
functions
機能する、活動する、の三人称単数現在形。
as
~として、役割を示す前置詞。
a
不定のものを指す冠詞。ここでは「一つの」という意味。
single
単一の、一つの。
unit
まとまり、単位。
3.
組織や機関の特定の目的を持った部門または部隊。
会社、病院、軍隊、警察などの組織の中で、特定の機能や任務を持つ独立したグループや部署を指します。部署、課、班、部隊などがこれにあたります。
He
works
in
the
marketing
unit
of
the
company.
(彼はその会社のマーケティング部門で働いています。)
He
彼は、男性一人を指す三人称単数代名詞。
works
働く、従事する、の三人称単数現在形。
in
~の中に、所属を表す前置詞。
the
特定のものを指す定冠詞。
marketing
マーケティングの。
unit
部門、部署。
of
~の、所属や関連を表す前置詞。
the
特定のものを指す定冠詞。
company
会社。
The
police
unit
responded
quickly
to
the
call.
(その警察部隊は要請に素早く対応しました。)
The
特定のものを指す定冠詞。
police
警察。
unit
部隊、班。
responded
応答した、対応した、の過去形。
quickly
素早く、迅速に。
to
~に、方向や対象を示す前置詞。
the
特定のものを指す定冠詞。
call
要請、電話。
A
special
unit
was
formed
to
handle
the
crisis.
(その危機に対処するために特別部隊が組織されました。)
A
不定のものを指す冠詞。ここでは「一つの」という意味。
special
特別な。
unit
部隊、チーム。
was
~だった、の状態を表す動詞 (be動詞) の三人称単数過去形。
formed
結成された、組織された、の過去分詞。ここでは受動態の一部。
to
~するために、目的を示す不定詞の一部。
handle
対処する、処理する。
the
特定のものを指す定冠詞。
crisis
危機。
4.
教育や学習教材における一区切り、章。
教科書や学習コースなどが、内容ごとに区切られた部分を指す際に使われます。第1章、第2章、というように使われるイメージです。
We
are
studying
Unit
5
in
our
textbook.
(私たちは教科書の第5章を勉強しています。)
We
私たちは、複数の人を指す一人称複数代名詞。
are
~である、の状態を表す動詞 (be動詞) の一人称複数現在形。
studying
勉強している、学習している、の現在進行形の一部。
Unit
章、単元。
5
五、数値。
in
~の中で、所属を表す前置詞。
our
私たちの、our以下にかかる名詞の所有者を示す所有格形容詞。
textbook
教科書。
The
teacher
assigned
homework
from
the
next
unit.
(先生は次の章から宿題を出しました。)
The
特定のものを指す定冠詞。
teacher
先生、教師。
assigned
割り当てた、課した、の過去形。
homework
宿題。
from
~から、出発点を示す前置詞。
the
特定のものを指す定冠詞。
next
次の。
unit
章、単元。
Each
unit
ends
with
a
review
section.
(各章の終わりには復習のセクションがあります。)
Each
それぞれの、各々。
unit
章、単元。
ends
終わる、終了する、の三人称単数現在形。
with
~で、手段や付属を示す前置詞。
a
不定のものを指す冠詞。ここでは「一つの」という意味。
review
復習、見直し。
section
部分、セクション。
5.
商品やサービスなどの最小単位。個数やセット。
ビジネスや販売の文脈で、個々の製品やサービスの数を数える際に使われます。在庫数や販売数などを表すのに便利です。
We
sold
over
a
thousand
units
of
this
product
last
month.
(先月、この製品を千個以上販売しました。)
We
私たちは、複数の人を指す一人称複数代名詞。
sold
売った、販売した、の過去形。
over
~を超える、以上。
a
不定のものを指す冠詞。ここでは「一つの」という意味。
thousand
千。
units
個、単位、品。
of
~の、所属や関連を表す前置詞。
this
これ、この、近くにあるものや話題になっているものを指す代名詞/形容詞。
product
製品。
last
最後の、この前の。
month
月。
The
price
is
per
unit
ordered.
(価格は注文単位ごとです(個数に応じて決まります)。)
The
特定のものを指す定冠詞。
price
価格。
is
~である、の状態を表す動詞 (be動詞) の三人称単数現在形。
per
~につき、~ごとに。
unit
個、単位。
ordered
注文された、発注された、の過去分詞。ここではunitにかかる形容詞句の一部。
The
minimum
order
is
ten
units.
(最低注文数は10個です。)
The
特定のものを指す定冠詞。
minimum
最小限の。
order
注文、発注。
is
~である、の状態を表す動詞 (be動詞) の三人称単数現在形。
ten
十、数値。
units
個、単位。