memrootじしょ
英和翻訳
textbook
textbook
ˈtɛkstˌbʊk
テキストブック
1.
学校や大学などで特定の科目を学ぶために使われる標準的な本。
学校や大学などの教育機関で、特定の科目を系統的に学ぶために主要な教材として使われる本を指します。カリキュラムに沿って構成されており、練習問題などが含まれることもあります。
We
are
studying
from
this
mathematics
textbook.
(私たちはこの数学の教科書から勉強しています。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
are
主語「We」に対する存在や状態を表す動詞「be」の現在形です。
studying
「勉強している」という現在の進行中の行動を表します。
from
何かを「~から」学ぶ、という出所や教材を表す前置詞です。
this
「これ」という近くにあるものを指す指示代名詞です。
mathematics
「数学」という教科名を指します。
textbook
「教科書」を指します。
She
bought
a
new
textbook
for
history
class.
(彼女は歴史の授業のために新しい教科書を買いました。)
She
「彼女」という女性一人を指します。
bought
「買う」という動詞「buy」の過去形です。
a
数えられる名詞が単数であることを示す不定冠詞です。
new
「新しい」という状態を表す形容詞です。
textbook
「教科書」を指します。
for
何かの目的や対象を表す前置詞です。
history
「歴史」という教科名を指します。
class
「授業」や「クラス」を指します。
Make
sure
you
bring
your
English
textbook
to
class
tomorrow.
(明日、英語の教科書を忘れずに授業に持ってきてください。)
2.
特定の行動や状況が、その種類において完璧な、または典型的な例となること。
教科書が標準的で模範となるように、ある行動や出来事が、その種類や性質において非常に典型的で、他の手本となるようなものである場合に使われます。
His
handling
of
the
situation
was
a
textbook
example.
(彼のその状況の対処は、模範的な例でした。)
His
「彼の」という男性の所有を表します。
handling
「扱い」や「処理」という名詞です。
of
「~の」という関係性を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
situation
「状況」や「事態」を指します。
was
主語に対する存在や状態を表す動詞「be」の過去形です。
a
数えられる名詞が単数であることを示す不定冠詞です。
textbook
ここでは「模範的な」「典型的な」という意味の形容詞として使われています。
example
「例」や「手本」を指します。
The
company's
response
to
the
crisis
became
a
textbook
case
study
for
public
relations.
(その会社の危機への対応は、広報における模範的なケーススタディとなりました。)
That
penalty
was
a
textbook
foul.
(あのペナルティは典型的なファウルだった。)
関連
coursebook
manual
reader
schoolbook
workbook
curriculum
subject
lesson