memrootじしょ
英和翻訳
example
example
/ɪɡˈzæmpəl/
イグザンプル
1.
物事の典型的な例、実例。
特定の種類やカテゴリーがどのようなものかを示すために、典型的な一つを取り上げて見せる際に使われます。
This
is
a
good
example
of
modern
architecture.
(これは近代建築の良い例です。)
This
「これ」という特定のものを指します。
is
「~である」という状態を表します。
a good example
「良い例」を意味します。
of modern architecture
「近代建築の」という意味で、前の名詞を修飾します。
Can
you
give
me
an
example?
(例をいただけますか?)
Can you give me
「~をいただけますか」「~を教えてもらえますか」という意味で、丁寧な依頼を表します。
an example
「一つの例」を意味します。
Let's
look
at
the
following
example.
(次の例を見てみましょう。)
Let's look at
「~を見てみましょう」という意味で、提案を表します。
the following example
「次に示す例」という意味です。
2.
手本、模範。または見せしめ。
良い行動や悪い行動の手本として示される場合や、懲罰によって他への警告とする場合に使われます。
He
set
a
good
example
for
his
students.
(彼は生徒たちの良い手本となった。)
He
「彼」という男性を指します。
set
「設定する」「示す」という意味の動詞setの過去形です。この文脈では「示した」に近い意味です。
a good example
「良い手本」を意味します。
for his students
「彼の生徒たちのために」という意味で、対象を表します。
Let
this
be
an
example
to
others.
(これは他の人への見せしめとしよう。)
Let this be
「これを~とさせよう」という意味で、何かをそうなると決定する意志や提案を表します。
an example
「手本」「見せしめ」を意味します。
to others
「他の人々に対して」という意味で、対象を表します。
Follow
her
example.
(彼女の手本に倣いなさい。)
Follow
「従う」「手本にする」という意味の動詞です。
her example
「彼女の手本」を意味します。
3.
学習や理解を助けるための課題、例題、練習問題。
特に数学や物理などの学習分野で、理論や公式を適用して解くべき課題を指します。
Work
through
the
examples
at
the
end
of
the
chapter.
(章末の例題に取り組んでください。)
Work through
「~をこなす」「~に取り組む」という意味の句動詞です。
the examples
「その例題」「練習問題」を意味します。複数形です。
at the end of the chapter
「その章の終わりに」という意味で、場所を示します。
Let's
try
this
example.
(この例題を試してみましょう。)
Let's try
「~を試してみましょう」という意味で、提案を表します。
this example
「この例題」を意味します。
The
book
provides
many
examples
for
practice.
(その本には練習のための多くの例題が載っています。)
The book
「その本」を指します。
provides
「提供する」という意味の動詞provideの三人称単数現在形です。
many examples
「多くの例題」を意味します。
for practice
「練習のための」という意味で、目的を示します。
関連
instance
sample
illustration
case
model
pattern