memrootじしょ
英和翻訳
chapter
chapter
[ˈtʃæptər]
チャプター
1.
本、報告書、論文などを構成する区分の一つ。
本や物語などの長い文章が、内容やテーマごとに区切られている一つの単位を指します。物語の進展や情報のまとまりを示します。
Read
the
first
chapter
of
the
book.
(その本の最初の章を読んでください。)
Read
「読む」という動作を表します。
the first
「最初の」という順序を表します。
chapter
「章」という本の区切りを指します。
of the book
「その本」という対象を示します。
I
just
finished
reading
the
last
chapter.
(最後の章を読み終えたところです。)
I
「私」という人を指します。
just finished
「ちょうど終えた」という完了を表します。
reading
「読むこと」という行為を指します。
the last
「最後の」という順序を表します。
chapter
「章」という本の区切りを指します。
The
report
is
divided
into
five
chapters.
(その報告書は5つの章に分かれています。)
The report
「その報告書」という対象を示します。
is divided into
「~に分けられている」という状態を表します。
five
「5つの」という数を表します。
chapters
「章」という区分を指します。
2.
組織、特にフラタニティ、ソロリティ、専門家団体などの地域的な下部組織。
大きな組織が、地域ごとに活動や運営を行うために設置した下部組織を指します。地理的な区分けによる組織の単位です。
She
is
the
head
of
the
local
chapter.
(彼女はその地方支部の責任者です。)
She
「彼女」という女性を指します。
is the head
「責任者」「長」を指します。
of the local
「その地方の」という場所を示します。
chapter
「支部」という組織の単位を指します。
The
organization
has
chapters
all
over
the
country.
(その組織は全国に支部を持っています。)
The organization
「その組織」という対象を示します。
has
「持っている」「有する」という状態を表します。
chapters
「支部」という組織の単位を指します。
all over the country
「国中」という範囲を示します。
They
held
a
meeting
for
the
new
chapter.
(彼らは新しい支部のために会議を開催しました。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」という複数を指します。
held
「開催した」という過去の行為を表します。
a meeting
「会議」を指します。
for the new
「新しい」という形容詞と対象を示す前置詞です。
chapter
「支部」という組織の単位を指します。
3.
特定の期間や出来事の重要な区切り。
歴史や個人史などにおいて、ある特定の出来事や期間が集まって一区切りとなる時期を指します。時代の変化や人生の節目などを表現します。
This
marks
a
new
chapter
in
our
lives.
(これは私たちの人生の新たな章を印しています。)
This
「これ」という指示代名詞です。
marks
「印する」「示す」という意味の動詞です。
a new
「新しい」という形容詞です。
chapter
「章」「区分」という意味で、ここでは人生の一区切りを指します。
in our lives
「私たちの人生において」という状況を示します。
Closing
that
business
was
a
difficult
chapter.
(その事業を閉鎖することは、困難な時期でした。)
Closing that business
「その事業を閉めること」という行為を指します。
was
「~だった」という過去の状態を表す動詞です。
a difficult
「難しい」という形容詞です。
chapter
「章」「時期」という意味で、ここでは困難な期間を指します。
We
are
starting
a
new
chapter
with
this
project.
(このプロジェクトで新たな章を開始しています。)
We are starting
「私たちは始めているところです」という進行中の行為を表します。
a new
「新しい」という形容詞です。
chapter
「章」「時期」という意味で、ここでは新しい段階を指します。
with this project
「このプロジェクトによって」という手段や原因を示します。
4.
文書などを章に区分する。
長い文章や報告書などを、内容ごとに区切って章立てにする行為や作業を指します。
We
need
to
chapter
the
report
properly.
(その報告書を適切に章分けする必要があります。)
We
「私たち」という複数を指します。
need to
「~する必要がある」という義務や必要性を表します。
chapter
「章に分ける」という動詞です。
the report
「その報告書」という対象を示します。
properly
「適切に」という副詞です。
The
author
decided
to
chapter
the
book
into
shorter
sections.
(著者はその本をより短い章に分けることにしました。)
The author
「その著者」という人を指します。
decided to
「~することに決めた」という過去の決断を表します。
chapter
「章に分ける」という動詞です。
the book
「その本」という対象を示します。
into
「~に」という結果を示す前置詞です。
shorter sections
「より短い区分」という対象を示します。
Can
you
chapter
this
document
for
clarity?
(明確にするために、この文書を章に分けてもらえますか?)
Can you
「~できますか」という許可や可能性を尋ねます。
chapter
「章に分ける」という動詞です。
this document
「この文書」という対象を示します。
for clarity?
「明確にするために」という目的を示します。
関連
book
section
episode
volume
story