1.
維持する、持続させる
ある状態や活動を良い形で続けることを表します。特に、困難や変化があってもその状態を保ち続けるニュアンスを含みます。
It's
hard
to
sustain
this
level
of
effort.
(この努力レベルを維持するのは難しい。)
It's hard
「それは難しい」という意味です。
to sustain
「~を維持すること」不定詞です。
this level
「このレベル」を指します。
of effort
「努力の」という意味で、levelを修飾します。
She
struggled
to
sustain
her
smile
through
the
long
meeting.
(彼女は長い会議の間中、笑顔を保つのに苦労した。)
She struggled to
「彼女は~するのに苦労した」という意味です。
sustain
「~を保つ」という動詞です。
her smile
「彼女の笑顔」を指します。
through the long meeting
「長い会議の間中」という意味で、期間を示します。
2.
支える、支えとなる
物理的に何かを下から支えたり、困難な状況にある人や組織を精神的、財政的に支えたりすることを表します。
The
pillars
sustain
the
weight
of
the
roof.
(柱が屋根の重さを支えている。)
The pillars
「その柱たち」を指します。
sustain
「~を支える」という動詞です。主語が複数なので動詞にsはつきません。
the weight
「その重さ」を指します。
of the roof
「その屋根の」という意味で、weightを修飾します。
His
family's
support
sustained
him
during
his
illness.
(家族の支えが病気の間、彼を支えた。)
His family's support
「彼の家族の支え」を指します。
sustained
「~を支えた」という動詞の過去形です。
him
「彼を」という目的格です。
during his illness
「彼の病気の間」という意味で、期間を示します。
These
donations
help
to
sustain
the
charity's
work.
(これらの寄付金はそのチャリティーの活動を支える助けとなる。)
These donations
「これらの寄付金」を指します。
help to
「~するのを助ける」という意味です。
sustain
「~を支える」という動詞です。
the charity's work
「そのチャリティーの活動」を指します。
3.
被る、受ける
けが、損失、苦痛、損害などのネガティブな出来事や状況を経験することを表します。
He
sustained
serious
injuries
in
the
accident.
(彼はその事故で重傷を負った。)
He
「彼」という人を指します。
sustained
「~を被った、受けた」という動詞の過去形です。
serious injuries
「重傷」を指します。
in the accident
「その事故で」という意味で、場所や状況を示します。
They
sustained
heavy
criticism
for
their
decision.
(彼らはその決定に対し激しい批判を浴びた(受けた)。)
They
「彼らは」という複数の人を指します。
sustained
「~を経験した」という動詞の過去形です。
heavy criticism
「激しい批判」を指します。
for their decision
「彼らの決定に対する」という意味で、理由を示します。
4.
養う、生かしておく
生き続けるために必要な食料などを供給し、人や動物を生かしておくことを表します。また、何かを存在させ続けるために必要な要素を提供する意味でも使われます。
The
small
amount
of
food
could
barely
sustain
them
for
a
day.
(そのわずかな食料は、かろうじて彼らを一日持たせることしかできなかった。)
The small amount
「そのわずかな量」を指します。
of food
「食べ物の」という意味で、amountを修飾します。
could barely sustain
「かろうじて~を持続させることができた」という意味です。could barelyで「ほとんど~できない、かろうじて~できる」を、sustainで「生かしておく、養う」を表します。
them
「彼らを」という目的格です。
for a day
「一日間」という期間を示します。
He
had
to
work
hard
to
sustain
his
large
family.
(彼は大家族を養うために一生懸命働かなければならなかった。)
He
「彼」という人を指します。
had to
「~しなければならなかった」という意味です。
work hard to
「一生懸命働くことで~する」という意味です。
sustain
「~を養う」という動詞です。
his large family
「彼の大家族」を指します。
5.
(判決・異議などを)認める、支持する
裁判所などが、提示された判決、評決、異議申し立てなどを正当なものとして正式に認めることを表します。主に法律用語として使われます。
The
arbitrator
sustained
the
worker's
claim.
(仲裁人はその労働者の主張を認めた。)
The arbitrator
「その仲裁人」を指します。
sustained
「~を認めた」という動詞の過去形です。
the worker's claim
「その労働者の主張」を指します。